「アジアにおける宇宙開発」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 (www.businessinsider.jp) (Botによる編集)
 
324行目:
|-
!style="text-align:left" | {{JPN}}
| '''1986年'''<br />([[H-Iロケット|H-I]] H15F)<ref>[http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h1/index_j.html JAXA H-Iロケット]</ref><br />3機 || '''2002年'''<br />H-IIA<br />{{flagicon|AUS}}[[FedSat|フェドサット]] || '''1977年'''<br />[[きく2号]]<ref>[http://www.jaxa.jp/projects/sat/ets2/index_j.html JAXA 技術試験衛星II型「きく2号」(ETS-II)]</ref><br />([[N-Iロケット|N-I]]) || '''1994年'''<br />[[りゅうせい]]<ref>[http://www.jaxa.jp/projects/rockets/orex/index_j.html JAXA 軌道突入実験機「りゅうせい」(OREX)]</ref> || '''1997年'''<br />[[きく7号]](おりひめ・ひこぼし)<ref>[http://www.jaxa.jp/projects/sat/ets7/index_j.html JAXA 技術試験衛星VII型「きく7号」(ETS-VII)]</ref> || '''2010年'''<br />[[準天頂衛星システム|みちびき]]<ref name="JLS">[http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html JAXA 準天頂衛星初号機「みちびき」]</ref> || '''2002年'''<br />[[こだま (人工衛星)|こだま]]<ref>[http://www.jaxa.jp/projects/sat/drts/index_j.html JAXA データ中継技術衛星「こだま」(DRTS)]</ref> || '''1998年'''<br />[[のぞみ (探査機)|のぞみ]]<ref>[http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/nozomi/index.shtml JAXA 火星探査機「のぞみ」PLANET-B] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100515124725/http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/nozomi/index.shtml |date=2010年5月15日 }}</ref><br />(軌道投入に失敗) || '''1975年'''<br />[[たいよう]]<ref>[http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/taiyo.shtml ISAS 超高層大気観測衛星「たいよう」SRATS] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20110518030450/http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/taiyo.shtml |date=2011年5月18日 }}</ref> || '''1979年'''<br />[[はくちょう (人工衛星)|はくちょう]]<ref>[http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hakucho.shtml ISAS X線天文衛星「はくちょう」CORSA-b] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20070830021438/http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hakucho.shtml |date=2007年8月30日 }}</ref>
|}
 
? : 日付が確定しておらず、推測に過ぎない<br />
''(開発中または上記状態の計画のみ一覧に示す)''
 
 
== 太陽系探査 ==