「ハンレー級潜水母艦」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
59行目:
|C4ISR=
|FCS=
|レーダー=
*[[AN/SPS-10]] 対水上捜索用{{Sfn|Saunders|1989|p=759}}
*マルコーニ LN-66 航海用{{Sfn|Saunders|1989|p=759}}
|ソナー=
|機雷戦=
67 ⟶ 69行目:
|備考=
}}
'''ハンレー級潜水母艦'''(ハンレーきゅうせんすいぼかん、{{Lang-en|Hunley-class submarine tender}})は、[[アメリカ海軍]]の[[潜水母艦]](AS)の艦級{{Sfn|木津|1995|p=101}}。[[第二次世界大戦]]後にアメリカ海軍で就役した初めての潜水母艦であり、1960年代初頭に2隻が就役し、1990年代に退役した<ref name=":1" />{{Sfn|木津|1995|p=101}}<ref name=":0" />。
== 概要 ==
[[
主な任務はSSBNへの補給や整備、乗員の休養などで、補給用の[[潜水艦発射弾道ミサイル]]20発を艦後部の格納庫に搭載している{{Sfn|成美堂出版編集部|1999|p=76}}。艦上には、当初32トンの能力を持つ[[クレーン|ハンマーヘッド・クレーン]]が装備されていたが、後の改修で[[サイモン・レイク級潜水母艦]]と同型の30トンクレーン2基に変更された{{Sfn|木津|1995|p=101}}。SSBNの搭載ミサイルが[[ポセイドン (ミサイル)|ポセイドン]]に更新されるのに従い、1975年までにポセイドンへの対応改修を行っている{{Efn|改修時期は資料によってばらつきがあり、両艦とも1974年から1975年にかけてとするもの{{Sfn|Saunders|1989|p=759}}、1番艦は1971年から1972年とするもの<ref name=":2" />、1番艦は1973年から1974年とするもの{{Sfn|成美堂出版編集部|1999|p=76}}がある。}}。[[トライデント (ミサイル)|トライデント]]
兵装は当初[[Mk 33 3インチ砲|76mm連装砲]]を装備していたが、後に撤去されて20mm連装機関砲2基を装備した{{Sfn|成美堂出版編集部|1999|p=76}}。格納庫はもたず固有の搭載機はないが、艦尾に[[ヘリコプター甲板]]があり離発着が可能{{Sfn|Saunders|1989|p=759}}。
== 同型艦 ==
95 ⟶ 97行目:
== 参考文献 ==
{{Commonscat|Hunley class submarine tenders}}▼
*{{Cite book|洋書 |title=Jane's Fighting Ships 1989-1990 |year=1989 |publisher=[[:en:Jane's Information Group|Janes Information Group]] |isbn=978-0710608864 |language=en |editor=Stephen Saunders|ref={{SfnRef|Saunders|1989}}}}
*{{Cite journal|和書|editor=木津徹|month=03|year=1995|title=アメリカ海軍ハンドブック|journal=[[世界の艦船]]|publisher=[[海人社]]|isbn=4-905551-51-X|ref={{SfnRef|木津|1995}}}}
*{{Cite book|和書 |title=米軍最新兵器 1500 |year=1999 |publisher=成美堂出版 |editor=成美堂出版編集部 |isbn=4-415-09469-4 |ref={{SfnRef|成美堂出版編集部|1999}}}}
▲{{Commonscat|Hunley class submarine tenders}}
{{ハンレー級潜水母艦}}
{{DEFAULTSORT:はんれえきゆうせんすいほかん}}
[[Category:ハンレー級潜水母艦|*]]
[[Category:アメリカ合衆国の潜水母艦]]
|