「FM COCOLO」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →タイムテーブル |
編集の要約なし |
||
52行目:
2010年4月、番組制作を802メディアワークス(FM802が2010年3月2日に設立した番組制作会社)に委託する新体制が発足した。これに伴う改編で、外国人向け放送と自治体提供番組、『Han-Style』・『World Jazz Warehouse』を除く全ての番組が刷新されたほか、FM802と関係のあるDJの出演も行われるようになった<ref>[http://www.cocolo.co.jp/contpgm2/w_main.php?oya_id=211&permalink=1871 「新しいステーションキャッチは「Whole Earth Station」~40代半ば以上をコアリスナーとした本格的な大人のFMステーションへ~FM COCOLO、平成22年度の番組を大幅改編」] - FM COCOLO Information プレスリリース([[2010年]][[1月14日]])</ref>。802メディアワークスが制作を担当する番組はFM COCOLOの放送枠全体の85%にも及んでおり<ref>[http://www.hoei.co.jp/japan/hosojournal/backnumber/backnumber100303.html 放送ジャーナル 2010年3月3日(水) 13981号]</ref>、実質的にFM802の第2放送、いわゆる「1社2系統」の格好となっていた。
それ以降もFM802で長らく活動したDJがFM COCOLOへ移籍したり、中には『[[SUPER J-HITS RADIO]]』のように番組ごと移籍する例もある。
2025年4月1日からは同一番組をFM802と[[サイマル放送|同時放送]]する『FM802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAM』が開始され、既にFM802で放送されている番組や新たに開始した番組に導入された<ref name="cocolo2690">{{Cite web|和書|url=https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2690|title=FM COCOLOは、この春、生まれ変わります!|work=FM COCOLO|publisher=株式会社FM802|accessdate=2025-05-04|archiveurl=https://web.archive.org/web/20250406094104/https://cocolo.jp/site/pickup_detail/2690|archivedate=2025-04-06}}</ref>。同時放送される番組では、FM802のDJがFM COCOLOとしても出演したり、FM COCOLOに移籍したDJが再びFM802としても出演している<ref name="cocolo2690" />。
;AM番組のネット
137 ⟶ 139行目:
* [[2012年]](平成24年)4月1日 - 放送事業者が関西インターメディアからFM802に譲渡し、免許継承する。
* [[2022年]]([[令和]]4年)3月9日 - この日の13時50分頃に放送が無音に、[[radiko]]も同時に放送受信トラブルである旨のアナウンスを交えたフィラー音源に切り替わる状態が続いた。その後15時に合わせradiko側が優先的に復帰し、FM COCOLOでは該当時間帯の番組『[[Wonder Garden]]』を担当する[[池田なみ子]]が、FM802では『[[THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS]]』を担当する[[中島ヒロト]]がそれぞれ機械トラブルによる送信不具合であった事を知らせ、その後追ってFM波も復旧した。両局は1局2波制度により、FM802が運営しており、同社は「システムの不具合と考えている」と説明している。
* [[2025年]](令和7年)4月 - 局スローガンを「Lifetime Music Station」へ再変更。週末午後・夜の一部の番組を除き番組編成を一新する。また、同一番組をFM802と[[サイマル放送|同時放送]]する『FM 802 & FM COCOLO DUAL MUSIC PROGRAM』を一部番組に導入<ref
== 番組 ==
|