「東京外環自動車道」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 歴史: ETC専用化の旨を加筆。
232行目:
* [[2018年]](平成30年)[[6月2日]] : 三郷南IC - 高谷JCT間15.5 kmが開通、京葉道路と接続する京葉JCT、東関東自動車道・首都高速湾岸線と接続する高谷JCTと三郷中央IC供用開始<ref name="press20180602">{{Cite web|和書|url=https://www.e-nexco.co.jp/rest/pressroom/press_release/kanto/h30/0323/pdfs/pdf.pdf|title=東京外かく環状道路(三郷南IC〜高谷JCT) 今年6月2日(土)に開通|date=2018-03-23|accessdate=2018-03-23|publisher=国土交通省関東地方整備局 首都国道事務所・東日本高速道路株式会社|format=PDF}}</ref><ref name="asahi201863">{{Cite news|title=都心部を経由せずに常磐・東北・関越道へ 外環道、三郷南―高谷JCT開通|newspaper=[[朝日新聞]]|date=2018-06-03|author=長屋護|publisher=朝日新聞社|page=朝刊 ちば首都圏版}}</ref>。
[[File:大泉JCT付近での延伸工事.jpg|thumb|大泉JCT付近での延伸工事(2023年1月17日)]]
* [[2022年]](令和4年)[[4月1日]] :戸田西IC・戸田東ICの入口[[料金所]]がETC専用となる<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/02/14a/pdf.pdf|title=「C3 東京外環自動車道 戸田西・戸田東インターチェンジ(入口)」が 令和4年4月1日(金)0時にETC専用料金所になります。|date=2022-02-14|accessdate=2025-07-13|publisher=東日本高速道路株式会社|format=PDF}}</ref>。
* [[2024年]](令和6年)[[10月1日]] :川口東IC・三郷南ICの入口[[料金所]]がETC専用となる<ref>{{Cite press release|title=C4首都圏中央連絡自動車道 下総IC(出入口)、C3東京外環自動車道 川口東IC(外回り入口)及び三郷南IC(内回り入口)がETC専用料金所に変わります|publisher=東日本高速道路株式会社関東支社|date=2024-08-09|url=https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2024/08/09/pdf.pdf|format=PDF|language=ja|trans-title= |access-date=2025-07-13|archive-url= |archive-date= |quote= |ref= }}</ref>。
 
=== 開通予定年度 ===
[[東京外かく環状道路]]として事業中・計画中。