「平和通買物公園」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
オクノを営業休止店舗欄に移動 タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
|||
340行目:
* A.s.h(アッシュ) 駐車場ビル
*: フィール旭川と地下連絡通路にて接続。買物客に開放している前面の大きなアトリウムが特徴。メインの自走式屋内駐車場は上層階で、その入口は1条通側ではなく2条通側にある。下層階は[[ファッション]]、[[パチンコ]]、[[ファストフード]]といったテナントが入居。これらのテナントは1条通側からアクセス可能。
* オクノ ファッションビル▼
*: そうごデパートとして開業。道北のファッションの拠点となっていたが、2022年10月からは全テナントを1・5・6階の3フロアに集約して縮小営業体制に入った。2025年7月に閉館しビルは解体される予定<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/685429/|title=旭川オクノ閉館へ惜しむ常連客 道北のファッション拠点が… 中心部衰退の懸念「跡地利用思い切って」|publisher=北海道新聞|date=2022年5月26日|accessdate=2022-05-26}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://e-kensin.net/n/n8ad19260124a|title=【旭川】オクノビル、再開発へ7月末閉館/26年度にも新ビル着工|publisher=北海道建設新聞|date=2025年4月24日|accessdate=2025-05-28}}</ref>。2025年4月には、施設を運営していたオクノ・リテールが旭川地方裁判所から[[特別清算]]の開始決定を受けている<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1151527/|title=オクノ・リテールが特別清算 旭川の紳士服販売 負債総額10億円|publisher=北海道新聞|date=2025年4月22日|accessdate=2025-05-28}}</ref>。▼
* アピスビル
*: 複合施設。三愛会館として開業。テナントは[[飲食店]]、カラオケボックス。
* [[Feeeal旭川]]
*: 旧[[丸井今井]]旭川店。90年代に増築リニューアルし、当時は[[ルイ・ヴィトン]]の店舗を1階に配置していた。2011年6月にリニューアルオープンし、現在は[[ジュンク堂書店]]、[[セリア (100円ショップ)|Seria]]、[[ベルシステム24]]他が入居。
*ツルハ旭川中央ビル
*: 元西武百貨店旭川店A館跡地を[[ツルハ]]が取得したもの。[[2021年]]9月にドラッグストア・ビジネスホテル(ホテルアマネク)を中心とした17階建ての複合ビルとしてオープンした<ref>[https://www.value-press.com/pressrelease/238799 ホテル アマネク旭川駅前(仮称)2020年3月着工、2021年10月(予定)開業へ] - valuepress・2020年3月26日</ref>。
* [[旭川 Harete]]
*: [[杉村太蔵]]がプロデュースする飲食店街。2022年7月オープン。
* プレミスト旭川
*: 旭川では初となるタワーマンション。元!EXC(後述)だったビルを[[大和ハウス工業]]が取得し建替を行ったもので、地上25階建て、高さ約90m。1・2階部分は商業区画(ONE SEVEN)となっており、
=== 営業を休止・撤退した店舗 ===
366 ⟶ 364行目:
* [[マルカツデパート]] 寄合百貨店
*: 1918年(大正7年)に松村呉服店として創業し、1936年(昭和11年)に丸勝松村百貨店となる<ref name="hokkaido-np20220511">{{Cite web|和書|url=https://www.hokkaido-np.co.jp/article/675058|title=旭川「マルカツ」閉店へ 時期未定、老朽化で解体|publisher=北海道新聞|date=2022年5月11日|accessdate=2022-05-26}}</ref>。1971年(昭和46年)にマルカツデパートに店名を変更<ref name="hokkaido-np20220511" />。21世紀にはいってから直営売場を廃止して百貨店でなくなり、寄合百貨店となった。所有権は米投資ファンドなどを経て、2021年3月から遠藤管財合同会社に移った<ref name="hokkaido-np20220511" />。老朽化により2025年までに閉店して解体される予定だったが、2022年に入って水漏れが発生したため閉店時期は前倒しされ<ref name="hokkaido-np20220511" />、運営会社の不祥事なども重なり2022年10月5日をもって完全閉店した。
▲*: そうごデパートとして開業。道北のファッションの拠点となっていたが、2022年10月からは全テナントを1・5・6階の3フロアに集約して縮小営業体制に入った
== 野外彫刻 ==
|