「Wikipedia‐ノート:秀逸な画像の推薦」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 新規トピック ソースモード
173行目:
: 1ユーザーは2週間に5枚(5推薦)までの画像を推薦する事ができます。ただし、2週間を超えて延長された推薦はそのカウントの対象外です。(1ユーザーが2週間を超えて延長された推薦を除いて6枚(6推薦)以上の画像を同時に推薦する事はできません。)[[Wikipedia:多重アカウント|多重アカウント]]での推薦はできません。同じ画像の編集バージョンは1つの推薦になりますので、推薦画像数の制限の対象外になります。1つのサブページに代案推薦(alternative nomination)として類似画像を載せる場合は、代案推薦の画像と合わせて1推薦になります。<br>
以前の選考ルールは投票する人がある程度いるという状況下での運用が想定されていたものなので、投票する人が殆どいない状態となっていることを前提としたルールに変更するべきであると考えております。ご意見お待ちしております。--[[利用者:Misei sen|misei_sen]]([[利用者‐会話:Misei sen|会話]]) 2025年8月31日 (日) 00:53 (UTC)
 
:選考期間を延ばすのはいいと思いますが、そのルールだと3票目が入るまで無限に延長されることになるのでは? 過疎とは言え、票が集まらなかったこともその選考(その画像)の一つの結果だと受け止め、ある程度の期間で終わりにすべきでしょう。--[[利用者:Yapparina|Yapparina]]([[利用者‐会話:Yapparina|会話]]) 2025年8月31日 (日) 11:17 (UTC)
プロジェクトページ「秀逸な画像の推薦」に戻る。