「しかのこのこのここしたんたん」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
55行目:
前の編集者は基本的にあまり干渉せずやりたいようにやらせるタイプで、次は『[[バクマン。]]』のような感じで一緒に作ることができる編集者がいいと思っていたため、最後に会った五十嵐と一緒に作ろうと思ったという{{R|natalie20240710}}。
 
4コマ漫画が主流である従来のおしお作品に対し、本作は普通のコマ割りで描かれている<ref name="natalie20240710_2">{{Cite interview|和書|subject=おしおしお|subject2=五十嵐|url=https://natalie.mu/comic/pp/shikanoko/page/2|title=アニメ「しかのこのこのここしたんたん」ただの“萌えマンガ”じゃない、本気でギャグをやり切る!おしおしおが担当編集と対談|work=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|page=2|date=2024-07-10|accessdate=2024-08-06}}</ref>{{Efn|おしおはこれについて、4コマだと敷居の高さを感じさせる部分があり、『[[まんがタイムきらら]]』などで連載していたころから、「おしおのページだけ『[[コロコロコミック]]』だ」といった感想があったことや、自分のファンが支持しているのはギャグの方だったことから、本作では萌え4コマと思われるよりもギャグ漫画で勝負したかったと話している{{R|natalie20240710_2}}。}}<ref name="natalie20240710_2">{{Cite interview|和書|subject=おしおしお|subject2=五十嵐|url=https://natalie.mu/comic/pp/shikanoko/page/2|title=アニメ「しかのこのこのここしたんたん」ただの“萌えマンガ”じゃない、本気でギャグをやり切る!おしおしおが担当編集と対談|work=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|page=2|date=2024-07-10|accessdate=2024-08-06}}</ref>。1話のみ4コマと普通のコマ割りの両方のネームが切られたが、勢いのあった後者が採用された{{R|natalie20240710_2}}。
 
作中の舞台は、東京近郊で少し外れた場所にしたいという考えと、[[多摩動物公園]]があるという理由で日野市が選ばれたが、動物公園に鹿がいない{{Efn|かつて[[ヤクシカ]]が飼育されていたものの、2021年6月に[[ヨーネ病]]が厩舎内で流行したことをきっかけに全頭が殺処分されたため、現存しない<ref>{{cite web |url=https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=tama&link_num=26873 |title=ニホンジカ(ヤクシカ)のヨーネ病発生について |date=2022-03-25 |website=東京ズーネット |publisher=公益財団法人東京動物園協会 |access-date=2024-09-28}}</ref>。}}ことは後で知ったという。その他の候補地としては、[[春日部市|春日部]]や[[町田市|町田]]も挙がっていたという{{R|natalie20240710_2}}{{Efn|前者は『[[クレヨンしんちゃん]]』にはさすがに勝てないという理由、後者は町田自体がネタになり過ぎるという理由で断念した{{R|natalie20240710_2}}。}}{{R|natalie20240710_2}}。そのほか、奈良はおしおにとって馴染みがなく、イメージが湧かなかったため、案として出なかったという{{R|natalie20240710_2}}。
 
おしおは、のこについて「なんでもありのチートキャラだが、やりすぎると成立しなくなるため、注意しながら描いている」と話している<ref name="natalie20240731">{{Cite interview|和書|subject=太田雅彦|interviewer=はるのおと|url=https://natalie.mu/comic/pp/shikanoko02|title=アニメ「しかのこのこのここしたんたん」太田雅彦監督インタビュー「とにかくシカにこだわる、シカ推しの変なアニメ|work=コミックナタリー|publisher=ナターシャ|page=1|date=2024-07-31|accessdate=2024-09-02}}</ref>。
66行目:
都立日野南高校の2年生である虎視虎子は、近所や学校でも「お淑やかな優等生」と評判の女子高生。そんな彼女は、「中学までヤンキー(不良)で、高校デビューして優等生になった」という過去を周囲に隠しながら生活していた。
 
ある日、登校中の虎子は、頭にツノが生えている少女・鹿乃子のこが電線に引っ掛かっていたところを助け、彼女に懐かれる。なぜか、のこに「元ヤン」であることと、「[[処女]]」であることを一目で見破られた虎子は、「[[ヤンキー (不良少年)|ヤンキー]] のお姉さん」と呼ばれるのが嫌で、のこから名付けられた「こしたん」という愛称を受け入れる。
 
虎子は「元ヤン」だという過去をばらされたくない思いから、クラスメートとして転校してきたのこを警戒するが、彼女の奇怪な行動に振り回され、あげくに彼女が立ち上げた部活動「シカ部」の部長(のこのお世話係)になる。
429行目:
2024年TikTokトレンド大賞においてホットワード部門賞を受賞した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20241205-HZXP4J4RSNJYFB6BF4L44V6U2Q/|title=『TikTokトレンド大賞2024』#ギリハピダンスのKOMOREBI「Giri Giri」 23億回再生超えに「時代スゲエな!」|website=産経ニュース|date=2024-12-05|accessdate=2024-12-06}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://www.oricon.co.jp/news/2357696/full/|title=『TikTokトレンド大賞2024』ホットワード部門は『しかのこのこのここしたんたん』 「ダンスが言葉の壁を超えて海外まで届いた」|website=ORICON NEWS|publisher=oricon ME|date=2024-12-05|accessdate=2024-12-06}}</ref>。
 
日野市は一般社団法人アニメツーリズム協会が毎年発表する『訪れてみたい日本のアニメ聖地88』の2025年版に選ばれた<REF>「しかのこ」「夏目友人帳」「マケイン」などが新たに選定!「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」2025年版が発表 https://animeanime.jp/article/2025/01/29/89035.html</REF>
 
=== 声優メンバーによる出演番組 ===
442行目:
|12月26日||日本アニメトレンド大賞2024<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.cyberagent.co.jp/news/detail/id=31264|title=「ABEMA」による国内最大級のアニメアワード『日本アニメトレンド大賞2024』、2024年最も輝いたアニメ「日本アニメトレンド大賞」は『ダンダダン』に決定|date=2024-12-27|publisher=株式会社サイバーエージェント|access-date=2024-12-23}}</ref>||ABEMA||{{Vau|シカ部}}||披露曲:『シカ色デイズ』<br>アニメマーケティング賞
|-
|12月31日||[[ももいろ歌合戦#2024年(第8回)|第8回 ももいろ歌合戦 ~愛の大晦日~]]||ABEMA<br>ニッポン放送||{{Vau|シカ部}}||披露曲:『シカ色デイズ』<br>「シカ部(『しかのこのこのここしたんたん』より)」名義で出演。<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.momoclo.net/momoiroutagassen_8/|title=「第8回 ももいろ歌合戦 ~愛の大晦日~|access-date=2024-12-31|date=2024-12-28}}</ref><br>※事前収録での出場。<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.anime-shikanoko.jp/news/detail.html?id=572|title=12/31(火)『第8回 ももいろ歌合戦』にシカ部4名が初出場決定!|access-date=2024-12-23|date=2024-12-05|website=アニメ「しかのこのこのここしたんたん」公式サイト}}</ref><br>出演時間:15:40~1540 - 15:44
|}