「プロジェクト‐ノート:天体」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
145行目:
 
:{{提案}} 以前から気になっていた部分ではあったのですが、固有名が与えられたにもかかわらず、和名が不明であるという理由で記事名が仮符号のままになっているというのは問題であると感じています。ここに挙げられている小惑星に限らず、新たに固有名が与えられ、その和名が定まっていない場合、一旦原名で改名し、和名が判明次第、和名に再び改名するという手法を提案します。その際の記事名ですが、「(小惑星番号) 小惑星名」という記事名にするのが適しているとは私も思いますが、これまでの日本語版における記事名の付け方である「小惑星名 (小惑星)」を原名・和名両方で使用するのも良いのではないでしょうか。前例のない「原名 (小惑星)」でもそれほど違和感はないように思えます。--[[利用者:K2-18|K2-18]]([[利用者‐会話:K2-18|会話]]) 2025年9月13日 (土) 13:32 (UTC)
:{{コメント}} (90568) ゴヴニュは35年前から知ってる名前なので大丈夫だと思います。文献としては『ケルトの神話』か『ケルト辞典』かを当たれば裏を取れるでしょう(手持ちの資料ではないので、時間は掛かります)。残り3つなんですが、そのカタカナ書きで正しいと示せる文献に心当たりがありません。これらは[[(594913) ꞌAylóꞌchaxnim]]や[[(469219) Kamoʻoalewa]]と同じような対応で行くのが良いように思います。--[[利用者:Kovayashi|Kovayashi]]([[利用者‐会話:Kovayashi|会話]]) 2025年9月15日 (月) 03:26 (UTC)
ページ「天体」に戻る。