「2021年の地域リーグ (ラグビー)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 アプリ全文ソース
内容追加
タグ: サイズの大幅な増減 ビジュアルエディター
1行目:
'''2021年の[[地域リーグ (ラグビー)|地域リーグ]]'''では2021-22シーズンにおける日本[[ラグビーユニオン]]の各社会人リーグの結果を記す。
 
ここでは、[[関東ラグビーフットボール協会]]、[[関西ラグビーフットボール協会]]、[[九州ラグビーフットボール協会]]がそれぞれ主催・主管する、4つのリーグ([[2020年の地域リーグ (ラグビー)#トップイーストリーグ|トップイーストリーグ]]、[[2020年の地域リーグ (ラグビー)#トップウェスト|トップウェスト]]、[[2020年の地域リーグ (ラグビー)#トップキュウシュウ|トップキュウシュウ]]、[[2020年の地域リーグ (ラグビー)#関東社会人リーグ|関東社会人リーグ]])を述べる。
== 各リーグ1部優勝クラブ ==
 
{| class="wikitable"
[[日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況|新型コロナウイルス感染症の流行]]により、[[2020年の地域リーグ (ラグビー)#トップキュウシュウ|トップキュウシュウ]]は[[2020年の地域リーグ (ラグビー)|前年]]に続いて2年連続で非開催となった。
 
== 新型コロナウイルス感染症の流行 ==
2021-22シーズン(2021年度)のタイムラインは以下のとおり。
 
=== 2021年 ===
2021年1月23日から、[[ジャパンラグビートップリーグ]]において、全チームの選手・スタッフに対して毎節、新型コロナウイルス感染症核酸検出検査(唾液採取によるPCR検査など)を実施することになった<ref>{{Cite web|title=新型コロナウイルス感染症(第1回)核酸検出検査結果報告|url=https://www.top-league.jp/2021/02/05/pcr1/|website=ジャパンラグビートップリーグ|access-date=2025-09-20|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=新型コロナウイルス感染症(第2回)核酸検出検査結果報告|url=https://www.top-league.jp/2021/02/12/pcr2/|website=ジャパンラグビートップリーグ|access-date=2025-09-20|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=新型コロナウイルス感染症(第3回)核酸検出検査結果報告|url=https://www.top-league.jp/2021/02/19/pcr3/|website=ジャパンラグビートップリーグ|access-date=2025-09-20|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=新型コロナがあぶり出した日本ラグビー界の課題。本当の意味で『ONE TEAM』となる日は来るのか|url=https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=36993|website=THE DIGEST|access-date=2025-09-20|language=ja}}</ref>。
 
2021年2月2日、政府は、[[新型コロナウイルス感染症 (2019年)|新型コロナウイルス感染症の流行]]に関する緊急事態宣言について、栃木県を除き3月7日まで延長することを発表した<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210202/k10012844771000.html 緊急事態宣言 10都府県で来月7日まで延長 今夜正式決定へ](NHK NEWS WEB、2021年2月2日)</ref>。2月4日には、日本国内の累計感染者数が400,000人を超えた<ref>[https://web.archive.org/web/20210204113126/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020400829&g=soc 国内感染40万人超す 3週間で10万人増―新型コロナ](時事ドットコム、2021年2月4日)</ref>。
 
2021年2月13日から4月3日まで、'''[[ジャパンラグビートップチャレンジリーグ2021|トップチャレンジリーグ2021]]'''(最終シーズン)が行われた。
 
2021年2月20日から5月23日まで、'''[[ジャパンラグビートップリーグ2021]]'''(最終シーズン)が行われた。
 
2021年4月10日、日本国内の累計感染者数が500,000人を超えた<ref name=":4">[https://www.yomiuri.co.jp/national/20210409-OYT1T50222/ 国内のコロナ感染者、累計で50万人超える](読売新聞、4月10日)</ref>。
 
2021年4月25日、政府は、東京都・大阪府・京都府・兵庫県に5月11日までの[[緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置|緊急事態宣言]]を発令した<ref>[https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE230U00T20C21A4000000/ 緊急事態宣言3度目の発令、4都府県に 25日から5月11日](日本経済新聞、2021年4月23日)</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20210423112707/https://kanpou.npb.go.jp/20210423/20210423t00038/20210423t000380002f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)](官報、2021年4月23日)</ref>。5月7日には、緊急事態宣言の期限が5月31日まで延長された<ref name="緊急延長">[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017681000.html 政府 緊急事態宣言 4都府県31日まで延長と愛知 福岡追加を決定](NHK NEWS WEB、2021年5月7日)</ref><ref name="官報2">[https://web.archive.org/web/20210507125616/https://kanpou.npb.go.jp/20210507/20210507t00041/20210507t000410002f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)](官報、2021年5月7日)</ref>。
 
2021年4月26日、日本国内の累計死者数が10,000人を超えた<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210426/k10012997681000.html 新型コロナ 国内の死者1万人に](NHK NEWS WEB、2021年4月26日)</ref>。
 
2021年5月16日に北海道・広島県・岡山県<ref name="緊急追加">[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210516/k10013033311000.html 緊急事態宣言 北海道 岡山 広島を追加 きょうから9都道府県に](NHK NEWS WEB、2021年5月16日)</ref><ref name="官報3">[https://web.archive.org/web/20210514112310/https://kanpou.npb.go.jp/20210514/20210514t00042/20210514t000420001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)](官報、2021年5月14日)</ref>、5月23日に沖縄県に、緊急事態宣言を追加発令した<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210523/k10013046311000.html 沖縄県 きょうから緊急事態宣言の対象地域に追加](NHK NEWS WEB、2021年5月23日)</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20210521123357/https://kanpou.npb.go.jp/20210521/20210521t00045/20210521t000450001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)](官報、2021年5月21日)</ref>。5月28日には、緊急事態宣言の期限が6月20日までに延長された<ref name="緊急延長2">[https://jp.reuters.com/article/soe-extension-idJPKCN2D9102 緊急事態宣言の延長を正式決定、9都道府県 6月20日まで](ロイター通信、2021年5月28日)</ref><ref name="官報4">[https://web.archive.org/web/20210528234830/https://kanpou.npb.go.jp/20210528/20210528t00046/20210528t000460001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)]</ref>。
 
2021年5月23日から6月27日まで、初の春季大会となる'''[[ジャパンラグビートップイーストリーグ2021春季交流戦トーナメント|トップイーストリーグ2021春季交流戦トーナメント]]'''を開催。
 
2021年7月12日、政府は8月22日を期限として東京都に緊急事態宣言を発令し<ref name="まん防延長2">[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0816T0Y1A700C2000000/ 東京都に4度目の緊急事態決定 「まん延防止」4府県延長](日本経済新聞、2021年7月8日)</ref><ref name="官報62">[https://web.archive.org/web/20210708205413/https://kanpou.npb.go.jp/20210708/20210708t00059/20210708t000590001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)](官報、2021年7月8日)</ref>、7月30日に東京都・沖縄県の緊急事態宣言の期限を8月31日まで延長した<ref name="緊急追加2">[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210730-OYT1T50157/ 緊急事態宣言、計6都府県に拡大…厚労相「新たな恐ろしい局面」と危機感](読売新聞、2021年7月30日)</ref><ref name="官報7">[https://www.kanpo.go.jp/old/20210730/20210730t00065/20210730t000650001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言・まん延防止等重点措置に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)](官報、2021年7月30日)</ref>。8月2日には、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府にも発令された<ref name="緊急追加22">[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210730-OYT1T50157/ 緊急事態宣言、計6都府県に拡大…厚労相「新たな恐ろしい局面」と危機感](読売新聞、2021年7月30日)</ref><ref name="官報72">[https://www.kanpo.go.jp/old/20210730/20210730t00065/20210730t000650001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言・まん延防止等重点措置に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)](官報、2021年7月30日)</ref>。
 
2021年8月6日、日本国内の累計感染者数が100万人を超えた<ref name="100万人">[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210806/k10013185121000.html 国内の累計感染者数100万人超 新型コロナ 急激な感染拡大続く](NHK NEWS WEB、2021年8月6日)</ref>。
 
2021年8月17日、緊急事態宣言の期限を9月12日までに延長した<ref name="緊急延長3">[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210817-OYT1T50209/ デパ地下など大規模商業施設に人数制限を検討…7府県に追加で緊急事態宣言](読売新聞、2021年8月17日)</ref><ref name="官報8">[https://web.archive.org/web/20210817132256/https://kanpou.npb.go.jp/20210817/20210817t00070/20210817t000700001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)・新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に関する公示の全部を変更する公示(同)](官報、2021年8月17日)</ref>。
 
2021年8月20日に茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、京都府、兵庫県、福岡県に緊急事態宣言が発令され<ref name="緊急延長32">[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210817-OYT1T50209/ デパ地下など大規模商業施設に人数制限を検討…7府県に追加で緊急事態宣言](読売新聞、2021年8月17日)</ref><ref name="官報82">[https://web.archive.org/web/20210817132256/https://kanpou.npb.go.jp/20210817/20210817t00070/20210817t000700001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)・新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に関する公示の全部を変更する公示(同)](官報、2021年8月17日)</ref>、8月27日には北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県にも発令した<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210825-OYT1T50235/ 緊急事態宣言、政府が8道県の追加を決定…「まん延防止」は計12県に拡大](読売新聞、2021年8月25日)</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20210825110146/https://kanpou.npb.go.jp/20210825/20210825t00072/20210825t000720001f.html 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に関する公示の全部を変更する公示(新型コロナウイルス感染症対策本部)・新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置に関する公示の全部を変更する公示(同)](官報、2021年8月25日)</ref>。
 
2021年9月1日、日本国内の累計感染者数が1,500,000人を超えた<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237121000.html 新型コロナ 国内感染150万人超える “第5波”で加速度的に拡大](NHK NEWS WEB、2021年9月1日)</ref>。
 
2021年9月11日、'''トップイーストリーグが開幕'''<ref>{{Cite web|title=2021年度トップイーストリーグは9月11日開幕 3グループ編成 - ラグビーリパブリック|url=https://rugby-rp.com/2021/08/09/domestic/69557|date=2021-08-09|access-date=2025-09-20|language=ja|last=編集ラグリパ編集部}}</ref>。トップキュウシュウは、各チームの活動状況に大きな差があることや、参加が見込めないチームがあることから、2年連続の休止となった<ref>{{Cite web|title=令和3年(2021年)度 トップキュウシュウリーグ|publisher=九州ラグビーフットボール協会|url=https://www.rugby-kyushu.jp/kyushuleague/2021-2022.html|access-date=2025-09-20}}</ref>。
 
2021年10月1日、緊急事態宣言が解除された<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211001/k10013285491000.html 菅首相 宣言など解除「国民や医療従事者などに感謝と敬意」](NHK NEWS WEB、2021年10月1日)</ref>。
 
2021年10月30日、'''トップウェストが開幕'''<ref>{{Cite web|title=トップウェスト2021 {{!}} 関西ラグビーフットボール協会|url=https://rugby-kansai.or.jp/gametopwest2021|date=2021-08-02|access-date=2025-09-20|language=ja}}</ref>。
 
2021年11月中 - 日本国内の累計死者数が20,000人を超えた<ref name="population_statistics">[https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html 人口動態調査 結果の概要] - 厚生労働省, 2023年7月4日閲覧.</ref>。
 
2021年12月、トップイーストリーグ、トップウェストの試合日程が終了。
 
=== 2022年 ===
2022年1月8日開催予定の[[JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022|'''ジャパンラグビーリーグワン2022''']]開幕戦は、出場チームに感染者が発生し中止となった。翌1月9日から対戦が始まった<ref>{{Cite web|title=ラグビー、リーグワン開幕戦中止 埼玉で9人コロナ陽性|url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH05BQT0V00C22A1000000/|website=日本経済新聞|date=2022-01-05|access-date=2025-09-20|language=ja|first=Nikkei|last=Inc}}</ref><ref>{{Cite web|title=リーグワン全チーム対象にPCR検査を実施 1月8~10日の試合開催は可能と判断 - ラグビーリパブリック|url=https://rugby-rp.com/2022/01/07/domestic/77067|date=2022-01-07|access-date=2025-09-20|language=ja|last=編集ラグリパ編集部}}</ref>。
 
2022年1月20日に日本国内の累計感染者数が200万人を超え<ref>[https://www.yomiuri.co.jp/national/20220120-OYT1T50189/ 国内コロナ感染者が累計200万人超える…読売集計](讀賣新聞オンライン、2022年1月20日)</ref>、2月3日には300万人<ref>[https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220203/k10013465461000.html 新型コロナ感染者 きょう9万6000人超の過去最多 累計300万人超](NHK NEWS WEB、2022年2月3日)</ref>、2月28日には500万人を超えた<ref>[https://web.archive.org/web/20220228075322/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022022800905&g=soc 国内感染、累計500万人超える 「第6波」オミクロン株猛威―東京新たに9632人感染・新型コロナ](時事ドットコム、2022年2月28日)</ref>。
 
2022年3月、日本国内の累計死者数が30,000人を超えた<ref name="population_statistics2">[https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1a.html 人口動態調査 結果の概要] - 厚生労働省, 2023年7月4日閲覧.</ref>。
 
== リーグ編成 ==
トップイーストリーグは9月11日、出典:<ref name=":7">{{Cite book|和書 |title=日本ラグビー2022 令和3年~令和4年公式戦主要記録 |date=2022年9月24日 |publisher=ベースボール・マガジン社 |isbn=978-4-583-62736-6 |pages=61-62}}</ref>
 
下の表は、各地域のリーグ上位・下位を示したものであるが、他の地域とのレベルを比較したものではない。
{| class="wikitable" style="text-align: center; font-size:85%;"
|-
!
| bgcolor="#c8ff92" | '''[[関東ラグビーフットボール協会]]<br />北海道・東北・関東・甲信越'''
| bgcolor="#ccd9ff" | '''[[関西ラグビーフットボール協会]]<br />北陸・東海・近畿・中国・四国'''
| bgcolor="#ffccd4" | '''[[九州ラグビーフットボール協会]]<br />九州・沖縄'''
|-
! 各地域<br />1部リーグ
| bgcolor="#c8ff92" | '''[[#トップイーストリーグ Aグループ|トップイーストリーグ Aグループ]]'''<br />(5チーム)
| bgcolor="#ccd9ff" | '''[[#トップウェスト Aリーグ|トップウェスト Aリーグ]]'''<br />(8チーム)
| bgcolor="#ffccd4" | '''[[#トップキュウシュウ|トップキュウシュウ]] Aリーグ'''<br />(開催なし)
|-
!
| bgcolor="#e4ffe4" | A / B 入替戦
| bgcolor="#dae9ff" | (入替戦なし)
| bgcolor="#ffe7e7" |
|-
! rowspan="13" | 地域ごとの<br />下位リーグ
| bgcolor="#c8ff92" | '''[[#トップイーストリーグ Bグループ|トップイーストリーグ Bグループ]]'''<br />(5チーム)
| bgcolor="#ccd9ff" | '''[[#トップウェスト Bリーグ|トップウェスト Bリーグ]]'''<br />(6チーム)<br /><small>順位決定戦も行う</small>
| bgcolor="#ffccd4" | '''[[#トップキュウシュウ|トップキュウシュウ]] Bリーグ'''<br />(開催なし)
|-
| bgcolor="#e4ffe4" | B / C 入替戦
| bgcolor="#dae9ff" | (入替戦なし)
|-
| bgcolor="#c8ff92" | '''[[#トップイーストリーグ Cグループ|トップイーストリーグ Cグループ]]'''<br />(8チーム)
| bgcolor="#ccd9ff" | '''[[#トップウェスト Cリーグ|トップウェスト Cリーグ]]'''<br />(6チーム)<br /><small>順位決定戦も行う</small>
|-
| bgcolor="#e4ffe4" | Cグループ / 関東1部 入替戦
|-
| bgcolor="#b9ffcb" | '''[[#関東社会人リーグ 1部|関東社会人リーグ 1部]]'''<br />(参加5、不参加3チーム)
|-
| bgcolor="#e4ffe4" | (1部 / 2部 入替戦なし)
|-
| bgcolor="#b9ffcb" | '''[[#関東社会人リーグ 2部A|関東社会人リーグ 2部A]]'''<br />(参加6、不参加2チーム)
|-
| bgcolor="#b9ffcb" | '''[[#関東社会人リーグ 2部B|関東社会人リーグ 2部B]]'''<br />(参加7、不参加3チーム)
|-
| bgcolor="#e4ffe4" | (2部 / 3部 入替戦なし)
|-
| bgcolor="#b9ffcb" | '''[[#関東社会人リーグ 3部|関東社会人リーグ 3部]]'''<br />(参加8、不参加4チーム)
|}
 
== 各リーグ1部優勝チーム ==
全地域の頂点を競う対戦は行われなかった。
{| class="wikitable" style="text-align:left; font-size:80%;"
! リーグ
! 順位
! チーム
! 備考
|-
| [[#トップイーストリーグ|トップイーストリーグ]] Aリーグ
| '''優勝'''
| [[ヤクルトレビンズ戸田|'''ヤクルトレビンズ''']]
|
|-
| [[#トップウェスト|トップウェスト]] Aリーグ
| '''優勝'''
| [[大阪府警察ラグビー部|'''大阪府警察''']]
|
|-
| [[#トップキュウシュウ|トップキュウシュウ]] Aリーグ
!リーグ!!クラブチーム
| colspan=2 | 開催なし
|- align=center
|
|[[トップイーストリーグ|トップイースト]]|| [[ヤクルトレビンズ戸田|ヤクルトレビンズ]]
|- align=center
|[[トップウェスト]]|| [[大阪府警察ラグビー部|大阪府警察]]
|- align=center
|[[トップキュウシュウ]]|| 該当なし
|}
 
== トップイーストリーグ ==
 
=== 春季交流戦トーナメント ===