「森田一義アワー 笑っていいとも!」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m セクションリンクの変更 |
m 外部リンクの修正 (smart-flash.jp) (Botによる編集) |
||
366行目:
* 1989年12月4日、「Well Talk~どっちにつくか!?」の放送中、河田町・フジテレビのCM送出し機材が故障し、放送が中断し、CMが暴走、その後、「しばらくお待ちください」の画面が出された。一瞬、CMの映像が音声が流れたものの、しばらくお待ちください。の文字がでた。復旧後、今後CMが流れず、フリートークをしたまま、エンディングに突入。番組の終盤には、「ライオンのいただきます」の提供テロップが流れた。最後に、次回の予告とともに、[[三宅正治]]の謝罪ナレーションが入った。
* 1993年9月13日に、[[伊集院光]]が自身のラジオ番組([[伊集院光のOh!デカナイト]])のコーナーで、20日のテレホンショッキングのゲストのもとに大量の[[電報]]が届くという予言(という名目のリスナーへの煽り)を放送した為、20日のゲスト、[[本田博太郎]]の元に「電話帳にして4冊分」という大量の電報がリスナーの手によって届いてしまった(通常ゲストに届くのは数通程度)。しかし、本田の娘が伊集院のラジオリスナーであったことや、本田自身が、洒落がわかる人間であったため、批判はなく、後日、伊集院の番組で本田を称える放送を行った。
* [[2001年]]7月頃、「ザ・定番ショー」コーナーにて、[[江頭2:50]]が出演した際、江頭が[[トルコ]]で裸になったことを[[橋田寿賀子]]が言及し、その反撃として江頭が橋田にディープキスした。直様香取慎吾と極楽とんぼに制止され、番組はCMに入ったが、それ以来13年間いいともを[[出入禁止]]にされたことを[[2020年]][[2月26日]]に自身の[[YouTube]]上で公表した。その後番組が最終回の間近の[[2014年]][[3月12日]]に約13年ぶりに出演<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.asagei.com/excerpt/144571|title=江頭2:50、「いいとも出禁伝説」の驚愕真相を激白も擁護論が出る不思議人気!|website=[[アサヒ芸能]]|date=2014-03-09|accessdate=2021-09-02}}</ref><ref name="livedoor">{{Cite news|title=江頭2:50、橋田壽賀子にキスして『いいとも』13年間出禁となる|newspaper=[[FLASH (写真週刊誌)|FLASH]]|date=2020-2-29|url=https://smart-flash.jp/
* 2003年6月4日、「ドリームズカムチャイルド」{{Efn2|子供が自身の将来の夢を発表する内容。}} のコーナーで、当時4歳の女児が登場し挨拶。素人参加が前提とされる企画でありながら、「[[キリンプロ]]の…」と、所属事務所名を付けて自己紹介をしてしまった。その直後に、同コーナーでの出番を終えてセット脇に座っていた男児が突然に「ママがね、(所属事務所の名前を)言っちゃダメって言ってるのに間違えて言った」と話し始め、事務所を介した仕込みでの参加であることを意図せず暴露してしまった。出演者の[[藤井隆]]が「[[吉本興業]]の藤井隆です!」とギャグを入れるなど、メンバーのフォローもあって問題なくコーナーは進行したが、タモリは「夢はさかなクンになること」と語った女児にハコフグの帽子を被せながら「今日から君はハコフグプロだ」とツッコんだり、コーナー終わりのCM前に「さあ来週はどこの事務所かな?」などとイジる発言を繰り返した。
* 2005年9月21日の放送で、タモリと[[山崎邦正]]のトーク中に観客席の一般人男性が突然「『いいとも!』が年内に終了するってほんとなんですか?」と割って入るハプニングがあった。タモリは冷静に「(番組が終了するという話は)聞いてませんよ」と男性に返答したが、その後の男性はしつこく「本当なんですか?」と繰り返したため、ゲストの山崎や観客がザワつき、「タモリさんが連れて来たんでしょォ!?」「お前が来るからへんな奴が一緒に来たんだ!」とタモリと山崎のアドリブ合戦に発展する場面があった。CMが終わると既に男性の姿はなく、その席にはタモリのアドリブで小さな白い[[クマ|熊]]の[[ぬいぐるみ]]が置かれていた。
|