「第67独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →top |
編集の要約なし |
||
1行目:
{{軍隊資料
|名称 = 第67独立機械化旅団
|画像 = [[File:
|画像説明 =
|創設 = 2014年7月15日
16行目:
|編成地 =
|通称号 = A4123
|愛称 = [[ウクライナ義勇軍団]]
|標語 =
|上級部隊 = [[第
|最終上級部隊 =
|担当地域 =
26行目:
}}
'''第67独立機械化旅団'''(だい67どくりつきかいかりょだん、{{Lang-uk|
[[ドンバス戦争]]の影響に伴い創設された多くの[[義勇兵|義勇軍]]が正式に[[ウクライナ軍]]に統合される中、永らくウクライナ政府からは独立した組織として存続していた。
==
=== ドンバス戦争 ===
{{main|右派セクター・ウクライナ義勇軍団}}
79行目:
2023年8月、第1強襲大隊が北東部[[ハルキウ州]][[クプヤンシク]]地区に再配置され、クプヤンシク方面を防御した<ref>{{Cite news|url=https://bastion.tv/videofakt-vovki-da-vinchi-na-varti-kupyanska_n56962 |title=Відеофакт: «Вовки Да Вінчі» на варті Куп'янська|publisher= オスタニー・バスティオン|language=|date=}}</ref>。
2024年1月、旅団司令部との見解の相違を理由にコールサイン「ダ・ヴィンチ」を慕う第1強襲大隊隷下の2個中隊が[[第59独立強襲旅団 (ウクライナ無人システム部隊)|第59独立自動車化歩兵旅団]]
==== 東部・バフムート戦線 ====
{{seealso|バフムートの戦い}}
[[ファイル:
2024年4月、激戦地の東部[[ドネツィク州]][[バフムート]]地区に再配置され、バフムート西のチャシウ・ヤール方面を防御したが、運河地帯の戦略的重要陣地から無断撤退し、[[オレクサンドル・シルスキー]]総司令官の逆鱗に触れて後方で再編となった。[[右派セクター・ウクライナ義勇軍団]]の団員で旅団司令部が編成されたため、ウクライナ軍の完全な統制下にはなく、部隊の独立性は[[ヴァレリー・ザルジニー]]体制下ではある程度容認されていたが、新兵いじめなど人間性に問題があり、旅団将校が指揮官に必要な階級になく、作戦面で実害が生じたことで旅団司令部が解隊された。以降はウクライナ軍将校で旅団司令部を再編し、愛称の「ウクライナ義勇軍団」が消去され、ウクライナ義勇軍団を模した部隊章も変更されてシルスキーの完全な統制下に置かれた<ref>[https://militaryland.net/news/the-leadership-disbands-the-core-of-the-67th-mechanized-brigade/ The leadership disbands the core of the 67th Mechanized Brigade] ミリタリー・ランド</ref>。
2024年4月、[[第1独立強襲連隊 (ウクライナ陸軍)|第1独立強襲大隊]]がウクライナ陸軍司令部
2024年12月、第1小銃大隊が[[第159独立機械化旅団 (ウクライナ陸軍)|第159独立機械化旅団]]
==== ロシア・クルスク戦線 ====
2025年1月、[[ロシア]]・[[クルスク州]]に再配置され、[[スームィ州]]の国境に展開した<ref>[https://www.pravda.com.ua/news/2025/01/15/7493738/ 67 бригада відбила штурм росіян, які хотіли прорватися в Сумську область] ウクラインシカ・プラウダ</ref>。
2025年5月、「私たちは伝説的な部隊[[ウクライナ義勇軍団]]の戦歴に敬意を表します。過去を忘れる者は未来にふさわしくない」としてウクライナ義勇軍団を模した以前の部隊章に変更され、態度の軟化を示した<ref>[https://militaryland.net/news/67th-mechanized-brigade-returns-to-its-roots/ 67th Mechanized Brigade Returns to its Roots] ミリタリー・ランド</ref>。
2025年6月、[[オレクサンドル・シルスキー]]総司令官に部隊を掌握され、[[右派セクター]]は兵力だけ都合よく奪われた格好となっていたため、志願兵を主体に第67旅団とは無関係にウクライナ義勇軍団が再編された<ref>[https://militaryland.net/news/right-sectors-reactivation-effort-grows/ Right Sector Reactivates More Sotnyas] ミリタリー・ランド</ref>。
== 編制 ==
|