「福井県道223号岡田深谷線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
座標
 
1行目:
'''福井県道223号岡田深谷線'''(ふくいけんどう223ごう おかだふかたにせん)は[[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]と同県[[小浜市]]を結ぶ[[都道府県道|一般県道]]である。
{{Infobox road
|種別・系統 = [[都道府県道|一般県道]]
|アイコン = <center>{{Ja Pref Route Sign|pref=福井|number=223|width=100}}<center>
|名前 = 福井県道223号 岡田深谷線<br />一般県道 岡田深谷線
|名前の補足 =
|地図画像副名 = =
|副名の補足 =
|開通年 地図画像 =
|総延長 =
|実延長 =
|現道 制定年 =
|海上区間開通年 = =
|制定廃止年 =
|起点 = [[大飯郡]][[おおい町]]岡田【{{Coord|35|28|3.9|N|135|36|39.8|E|region:JP-18|name=県道223号起点}}】
|開通年 =
|終点 = [[小浜市]]深谷【{{Coord|35|25|31.0|N|135|41|19.2|E|region:JP-18|name=県道101号終点}}】
|廃止年 =
|接続する主な道路 = {{Ja Pref Route Sign|number=1|width=25|align=left}} [[福井県道・京都府道1号小浜綾部線]]{{Clear}}[[ファイル:Japanese National Route Sign 0162.svg|24px]] [[国道162号]]<br /><!--主要地方道以上を記載-->
|起点 = [[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]
|主な経由都市 =
|終点 = 福井県[[小浜市]]深野
|接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0162.svg|24px]][[国道162号]]<br />{{Ja_Pref_Route_Sign|pref=福井|number=1|width=25|align=left}}[[福井県道・京都府道1号小浜綾部線|福井県道1号小浜綾部線]]{{clear}}
 
}}
'''福井県道223号岡田深谷線'''(ふくいけんどう223ごう おかだふかたにせん)は[[福井県]][[大飯郡]][[おおい町]]と同県から[[小浜市]]を結ぶに至る[[都道府県道|一般県道]]である。
 
== 路線概要 ==
[[大飯郡]][[おおい町]]岡田から[[小浜市]]深谷に至る。
[[小浜市]]と[[おおい町]]の境に一箇所の分断区間を抱える[[点線国道|点線県道]]である。また県道名は「岡田深谷線」となっているが、終点の正確な位置は深野側にある。市町境で分断しているため、ほぼ[[国道]]と[[集落]]、集落と集落を結ぶ独立した県道となってしまっているが、本来は小浜市とおおい町の旧[[名田庄村]]とを結ぶ役割を担う県道である。ちなみに県道指定は受けていないが、終点側からトレースした場合、端点から[[林道]]が伸びておりこの林道はおおい町の[[福井県道16号坂本高浜線]]に至っており、こちらを利用し小浜市からおおい町へ至る人は多くはないが見られる。
 
[[小浜市]]と[[大飯郡おおい町]]と小浜市の境に一箇所の分断区間を抱える[[点線国道|点線県道]]である。<!--また県道名は「岡田深谷線」となっているが、終点の正確な位置は深野側にある。-->市町境で分断しているため、ほぼ[[国道]]と[[集落]]、集落と集落を結ぶ独立した県道となってしまっているが、本来は小浜市と大飯郡おおい町の旧[[遠敷郡]][[名田庄村]]とを結ぶ役割を担う県道である。ちなみに県道指定は受けていないが、終点側からトレースした場合、端点から[[林道]]が伸びておりこの林道はおおい町の[[福井県道16号坂本高浜線]]に至っており、こちらを利用し小浜市から大飯郡おおい町へ至る人は多くはないが見られる。
[[2021年]]([[令和]]3年)度におおい町芝崎 - 小浜市小屋の道路改良を事業化。市町境部に直線的にトンネルを設ける計画となっている。完成するとおおい町役場から同町名田庄地域(旧[[遠敷郡]][[名田庄村]])中心部まで、大きく東になる小浜市街を通らず、かつ勾配の少ないルートが形成される。
 
[[2021年]]([[令和]]3年)度に大飯郡おおい町芝崎 - 小浜市小屋の道路改良を事業化。市町境部に直線的にトンネルを設ける計画となっている。完成するとおおい町役場から同町名田庄地域(旧[[遠敷郡]][[名田庄村]])中心部まで、大きく東になる小浜市街を通らず、かつ勾配の少ないルートが形成される。
 
=== 路線データ ===
{{座標一覧}}
* 起点:福井県大飯郡おおい町岡田
* 点:同県小浜市深野大飯郡おおい町岡田
* 終点:小浜市深谷(中名田児童館前交差点、[[国道162号]]交点)
 
== 通過する自治体路線状況 ==
[[大飯郡]][[おおい町]]内の起点近は右左折が多くトレースしにくいが、[[小浜市]]内の区間は片側一車線の確保された計算できる[[道路]]である。住宅街を流れる[[]]に沿って走っているため、クネクネはしているがそれほど問題にならない。ただし川側に[[防護柵 (道路)|ガードレール]]が設置されていない。小浜市側の端点から伸びるふるさと林道小屋石山線は[[福井県道16号坂本高浜線]]の[[石山坂峠]]近に至るので利用する人はまま見られるが、県道指定区間よりもはるかに狭路になる。
 
=== 接続道路施設 ===
==== 橋梁 ====
* 間原橋([[佐分利川]]、大飯郡おおい町)
* 中名田橋([[南川]]、小浜市)
 
== 地理 ==
=== 通過する自治体 ===
* [[福井県]]
** [[大飯郡]][[おおい町]] - [[小浜市]]
 
=== 交差する道路状況 ===
{|class="wikitable" style="font-size:small"
おおい町内の起点附近は右左折が多くトレースしにくいが、小浜市内の区間は片側一車線の確保された計算できる[[道路]]である。住宅街を流れる[[川]]に沿って走っているため、クネクネはしているがそれほど問題にならない。ただし川側に[[防護柵 (道路)|ガードレール]]が設置されていない。小浜市側の端点から伸びるふるさと林道小屋石山線は福井県道16号の[[石山坂峠]]附近に至るので利用する人はまま見られるが、県道指定区間よりも遥かに狭路になる。
|-
 
!style="border-bottom:3px solid blue"|交差する道路
== 接続道路 ==
!style="border-bottom:3px solid blue" colspan="2"|市町村名
* [[国道162号]](終点)
!style="border-bottom:3px solid blue" colspan="2"|交差する場所
* [[福井県道・京都府道1号小浜綾部線|福井県道1号小浜綾部線]]
|-
* ふるさと林道小屋石山線
* |[[福井県道・京都府道1号小浜綾部線|福井県道・京都府道1号小浜綾部線]]
|style="width:1em"|[[大飯郡]]
|[[おおい町]]
|岡田
|-
* |ふるさと林道小屋石山線
|rowspan="2" colspan="2"|[[小浜市]]
|小屋
|
|-
* |[[国道162号]](終点)
|深谷
|中名田児童館前交差点 / 終点
|}
 
=== 沿線 ===
* [[小浜市立中名田小学校]]
* 中名田郵便局
* [[小浜警察署]] 中名田駐在所
 
== 関連項目 ==
50 ⟶ 76行目:
* [https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/obama-doboku/index.html 福井県嶺南振興局小浜土木事務所]
 
{{福井県道}}
{{DEFAULTSORT:ふくいけんとう223}}
[[Category:福井県道|223]]