「福井県道228号福井停車場勝見線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
テンプレートを追加
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
座標
1行目:
'''福井県道228号福井停車場勝見線'''(ふくいけんどう228ごう ふくいていしゃじょうかつみせん)は[[福井県]][[福井市]]内に終始する[[鉄道駅|駅]]と[[主要地方道]]、[[都道府県道|一般県道]]を結ぶ一般県道である。
{{Infobox road
|種別・系統 = [[都道府県道|一般県道]]
|アイコン = <center>{{Ja Pref Route Sign|pref=福井|number=228|width=100}}<center>
|名前 = 福井県道228号 福井停車場勝見線<br />一般県道 福井停車場勝見線
|名前の補足 =
|地図画像副名 = =
|副名の補足 =
|開通年 地図画像 =
|総延長 =
|実延長 =
|現道 制定年 =
|海上区間開通年 = =
|制定廃止年 =
|起点 = [[福井市]]日之出1丁目【{{Coord|36|3|41.0|N|136|13|28.9|E|region:JP-18|name=県道228号起点}}】
|開通年 =
|終点 = 福井市勝見3丁目【{{Coord|36|3|22.4|N|136|13|48.0|E|region:JP-18|name=県道228号終点}}】
|廃止年 =
|接続する主な道路 = {{Ja_Pref_Route_Sign|pref=福井Ja Pref Route Sign|number=5|width=25|align=left}} [[福井県道・石川県道5号福井加賀線|福井県道5号福井加賀線]]{{clear}}
|起点 = [[福井県]][[福井市]]日之出
|主な経由都市 =
|終点 = 福井県福井市御幸
|接続する主な道路 = {{Ja_Pref_Route_Sign|pref=福井|number=5|width=25|align=left}}[[福井県道・石川県道5号福井加賀線|福井県道5号福井加賀線]]{{clear}}
 
}}
'''福井県道228号福井停車場勝見線'''(ふくいけんどう228ごう ふくいていしゃじょうかつみせん)は[[福井県]][[福井市]]内に終始する[[鉄道駅|駅]]と[[主要地方道]]、[[都道府県道|一般県道]]を結ぶ一般県道である。
 
== 路線概要 ==
[[福井市]]日之出1丁目から福井市勝見3丁目に至る。
起点から右折するまでの区間は'''[[東大通り (福井市)|東大通り]]'''と呼ばれる福井市街でも近年、目覚しく発展している路線である。[[福井駅 (福井県)|福井駅]]東口は西口と比較して利用者は多くないが、それでも[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]の交通の拠点として非常に重要であり、またその駅から[[城の橋通り]]を結ぶこの路線はそれに伴い非常な重責を担う路線として機能している。
 
起点から右折するまでの区間は'''[[東大福井県内の通り (#福井市)|東大通り]]'''と呼ばれる福井市街でも近年、目覚しく発展している路線である。[[西日本旅客鉄道|JR西日本]][[北陸新幹線]]・[[えちぜん鉄道勝山永平寺線|えちぜん鉄道勝山永平寺線]]・[[えちぜん鉄道三国芦原線|えちぜん鉄道三国芦原線]]・[[ハピラインふくい線]]・[[福井鉄道福武線]] [[福井駅 (福井県)|福井駅]]東口は西口と比較して利用者は多くないが、それでも[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]の交通の拠点として非常に重要であり、またその駅から[[城の橋通り]]を結ぶこの路線はそれに伴い非常な重責を担う路線として機能している。
 
=== 路線データ ===
{{座標一覧}}
* 起点:福井県福井市日之出
* 起点:福井市日之出1丁目([[福井駅 (福井県)|福井駅]]東口交差点、[[福井県内の通り#福井市|木田橋通り]]交点)
* 終点:同市御幸
* 終点:福井市勝見3丁目(勝見交差点、[[福井県道・石川県道5号福井加賀線|福井県道・石川県道5号福井加賀線]]交点、[[城の橋通り]]>(福井県道242号勝見三丁目・勝見交差点、終稲津線]]起点)
 
== 状況 ==
全線片側2車線の整備された快走路である。起点近で駅東口周辺の[[都市再開発|再開発]]が持ち上がっており、あちらこちらで工事をしているが通行の阻害になることは無い。駅西口ら伸びる[[福井県道11号福井停車場線]]ほど交通量も多くなく、[[駐車場]]も完備されているので市民ではあえてこちらの路線を利用し駅に至る人も見られる。また沿線にある[[AOSSA]]への[[国道8号]]からのアクセスも担っており、こちらの混雑がまま見られることもあるがほとんど[[渋滞]]が起きることは無い路線である。
 
=== 別名 ===
* [[東大福井県内の通り (#福井市)|東大通り]](福井市){{refnestRefnest|group="注釈"|[[1985年]]([[昭和]]60年)[[福井市]]により公募・決定された愛称<ref>{{citeCite news |title=道の愛称 経緯は? |author=桂知之 |newspaper=日刊県民福井 |publisher= 中日新聞社 |date=2012-02-19 |url=https://web.archive.org/web/20120426134208/http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/oshiete/list/CK2012021902000140.html |accessdate=2013-04-12}}</ref>。}}
 
=== 接続道路施設 ===
==== 橋梁 ====
* [[木田橋通り]](福井市日之出一丁目・福井駅東口交差点、起点)
* 城東橋([[荒川 (福井県)|荒川]]、福井市)
* [[福井県道・石川県道5号福井加賀線|福井県道5号福井加賀線]]<[[城の橋通り]]>(福井市勝見三丁目・勝見交差点、終点)
* [[福井県道242号勝見稲津線]](福井市勝見三丁目・勝見交差点、終点)
直接接続ではないが、起点からみて本路線曲折部を直進(東)方向の市道<東大通り>を約350 mで[[福井県道179号淵上志比口線]]と接続している。
 
== 沿線地理 ==
=== 通過する自治体 ===
* [[北陸新幹線]]、[[ハピラインふくい線]] [[福井駅 (福井県)|福井駅]]
* [[福井県]]
* [[えちぜん鉄道]][[えちぜん鉄道勝山永平寺線|勝山永平寺線]]・[[えちぜん鉄道三国芦原線|三国芦原線]] 福井駅
:* [[福井市]]
 
=== 交差する道路 ===
{|class="wikitable" style="font-size:small"
|-
!style="border-bottom:3px solid blue"|交差する道路
!style="border-bottom:3px solid blue" colspan="2"|交差する場所
|-
|[[福井県内の通り#福井市|木田橋通り]]
|日之出1丁目
* |[[木田橋通り]](福井市日之出一丁目・駅 (福井県)|福井駅]]東口交差点 / 起点
|-
|[[福井県道・石川県道5号福井加賀線|福井県道・石川県道5号福井加賀線]] / 城の橋通り<br />[[福井県道242号勝見稲津線]]
|勝見3丁目
|勝見交差点 / 終点
|}
 
=== 沿線 ===
* [[えちぜん西日本旅客鉄道|JR西日本]][[北陸新幹線]]・[[えちぜん鉄道勝山永平寺線|えちぜん鉄道勝山永平寺線]]・[[えちぜん鉄道三国芦原線|えちぜん鉄道三国芦原線]]・[[ハピラインふくい線]]・[[福井鉄道福武線]] [[福井駅 (福井県)|福井駅]]
* [[AOSSA]]
* [[福井市旭小学校]]
* [[福井県立高志中学校・高等学校]]
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="注釈"}}
54 ⟶ 75行目:
== 関連項目 ==
* [[福井県の県道一覧]]
** [[福井県道11号福井停車場線]] - 福井駅西口を起点とする主要地方道
** [[福井県道128号福井停車場米松線]] - 福井駅西口を起点とする一般県道
 
{{福井県道}}
{{DEFAULTSORT:ふくいけんとう228}}
[[Category:福井県道|228]]