「シキミ酸経路」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
m編集の要約なし |
||
1行目:
'''シキミ酸経路'''(shikimic acid pathway)は[[芳香族]][[アミノ酸]]([[チロシン]]、[[フェニルアラニン]]及び[[トリプトファン]])の生合成反応経路。
間接的に[[フラボノイド]]や[[アルカロイド]]([[モルヒネ]](チロシン由来)、[[キニーネ]](トリプトファン由来)等)などの生合成にも必要。[[微生物]]や[[植物]]の大半は有しているが[[動物]]には見られない。 出発反応は[[解糖系]]の[[ホスホエノールピルビン酸]]と[[ペントースリン酸回路]]の[[エリトロース]]4リン酸の縮合反応で始まる。反応は[[コリスミ酸]]で各アミノ酸への反応に分岐するので、ここまでをシキミ酸経路としている場合もある。 シキミ酸経路の反応は以下の通りである(aはフェニルアラニン、bはチロシン、cはトリプトファン合成に関連する反応)。
#ホスホエノールピルビン酸+エリトロース4リン酸 → [[7-ホスホ-2-デヒドロ-3-デオキシアラビノヘプツロソン酸]]+[[リン酸]]
#7-ホスホ-2-デヒドロ-3-デオキシアラビノヘプツロソン酸+[[ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド|NAD<sup>+</sup>]] → [[3-デヒドロキナ酸]]+
#3-デヒドロキナ酸 → [[3-デヒドロシキミ酸]]+[[水]]
#3-デヒドロシキミ酸+[[ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド|NADH]] → [[シキミ酸]]+
#[[シキミ酸]]+[[アデノシン三リン酸|ATP]] → [[3-ホスホシキミ酸]]+[[アデノシン二リン酸|ADP]]
#3-ホスホシキミ酸+ホスホエノールピルビン酸 → [[3-ホスホ5-エノイルピルビルシキミ酸]]+リン酸
15 ⟶ 18行目:
#フェニルピルビン酸+[[グルタミン酸]] → フェニルアラニン+[[2-オキソグルタル酸]]
*b
#プレフェン酸+
#4-フェニルピルビン酸+
*c
#コリスミ酸+[[グルタミン]] → [[アントラニル酸]]+[[グルタミン酸]]+[[ピルビン酸]]
#アントラニル酸+[[5-ホスホリボシル-α-二リン酸]] → [[ピロリン酸]]+[[N-(5'-ホスホリボシル)-アントラニル酸]]
#N-(5'-ホスホリボシル)-アントラニル酸 → [[エノール1-o-カルボキシフェニルアミノ-1-デオキシリブロース5リン酸]]
#エノール1-o-カルボキシフェニルアミノ-1-デオキシリブロース5リン酸 →
#インドール3-グリセロールリン酸 → [[インドール]]+[[グリセルアルデヒド]]3リン酸
#インドール+[[セリン]] → [[トリプトファン]]+
これらの反応は全て以下の一連の[[酵素]]群により触媒されておこる。
| |||