削除された内容 追加された内容
Yuichiokubo (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Yuichiokubo (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''土居健郎'''('''どい たけお'''、[[1920年]] - )は[[精神科]]医、[[精神分析家]]。[[東京大学]]名誉教授、[[聖路加国際病院]]診療顧問。[[医学]][[博士]]。[[東京]]生まれ。[[東京大学]][[医学部]]卒業後、米国[[メニンガー精神医学校]]、[[サンフランシスコ精神分析協会]]に留学。
 
著書『[[甘えの構造|「甘え」の構造]]』は日本人の[[精神構造]]を解き明かした代表的な[[日本人論]]として有名であり、海外でも翻訳が出版されている。
日本精神衛生学会。[[クリスチャン]]([[カトリック]])。
 
近年まで[[聖路加国際病院]]の名誉精神科部長でもあった。現在、[[聖路加国際病院]]精神科の部長は東大医学部の後輩である[[大平健]](『[[やさしさの精神病理]]』・『[[豊かさの精神病理]]』などの著者)が勤めている。
2004年 土居健郎記念賞設置、日本精神衛生学会
 
==略歴==
*[[府立高等学校 (旧制)]]を経て、
*[[1942年]]  東京大学医学部卒業<br>
*[[1957年]]  [[聖路加国際病院]]科医長<br>
*[[1971年]]  東京大学医学部保健学科教授<br>
*[[1983年]]  [[国立精神衛生研究所]]長
*[[2004年]] [[土居健郎記念賞]]設置、日本精神衛生学会
 
{{DEFAULTSORT:といたけお}}