「朝日信用金庫」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
28行目:
==沿革==
*[[1923年
*[[1943年
*[[1951年]]10月 上野信用金庫に組織変更
*[[1968年
*[[1996年]]10月 浅草信用金庫を合併
*[[2002年
== 不祥事 ==
*[[2006年]][[5月26日]] 関東財務局より内部監査体制に重大な問題があるとして、同金庫に対し業務改善命令が下される。<ref>[http://www.mof-kantou.go.jp/kinyuu/kinyu/3986a180526.htm 朝日信用金庫に対する行政処分について] 関東財務局 (2006年5月26日)</ref>。業務改善命令という厳しい処分になったのは、営業店及び子会社において顧客預金横領等の不祥事件が数次にわたり発生したため。
*[[2006年]][[10月11日]]、元赤塚支店長、阿部哲也容疑者(48)を 顧客の預金を着服したとして、警視庁捜査2課と万世橋署が業務上横領の疑いで逮捕したと報じられる<ref>[http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061011k0000e040069000c.html 横領:元朝日信用金庫支店長を逮捕 1億数千万円着服か] 毎日新聞 (2006年10月11日)</ref>。調べによると、同容疑者は、2004年3月から2005年1月にかけ、顧客約10人の口座から1億数千万円を着服した。 新任の支店長が顧客にあいさつに行き発覚。2005年5月に懲戒解雇されていた。
== 脚注 ==
<references />
==関連項目==
|