「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
71行目:
:タートルズの師匠で、父親的存在。元は日本人の忍術家ハモト・ヨシに飼われていたネズミだったが、飼い主を殺され、タートルズと同様にミュータンジェンの力で人間のような姿に変身した。1987年のアニメ版ではシュレッダーの策略で日本を追い出され、ニューヨークの下水道でネズミと暮らしていたヨシ(日本語吹き替え版ではヨシハマ・タケシ)自身の変身した姿がスプリンターであるという設定になっている。2007年映画英語声優は[[マコ岩松]](故人)。
;エイプリル・オニール ([[w:April O'Neil|April O'Neil]])
:(吹替版声優:[[篠原恵美]]:初代/[[土井美加]]:初代/[[富永みーな]]/[[篠原恵美]]:2代目/[[加藤優子]]/[[土井美加]]:2代目/[[勝生真沙子]]/[[高島雅羅]]/[[篠原恵美]]:3代目/‐)
:タートルズの友達。原作と'03年度のアニメでは元科学者で[[骨董品店]]を経営、ドナテロに武術の稽古を定期的に教わりにいく赤毛の美女という設定に。1987年のシリーズと実写映画ではチャンネル6のレポーターという設定で、ファンからはこちらの方が人気が高い(そのためか'03年度ではこの設定で変装したこともある)。
;ケイシー・ジョーンズ ([[w:Casey Jones (TMNT)|Casey Jones]])
:(吹替版声優:[[二又一成]]/[[石丸博也]]:初代/[[大塚明夫]]/‐/[[川島得愛]]/石丸博也/[[荒川太郎]]/‐/‐/‐)
:スポーツ用品を武器として使う仮面のヒーロー(自称)。'03年度のアニメでは父親を「パープル・ドラゴン・ギャング」に金を散々取り立てられた末に殺されており、ラファエロ以上に短気(隠れ家を訪問した際、癇癪を起こしDVDプレイヤーを壊したとか)。アイスホッケーが大好き。掛け声は「グーンガラ」。前作に比べるとかなり見せ場が多い。エイプリルのことが好きなようだ。
;ハモト・ヨシ ([[w:Hamato Yoshi|Hamato Yoshi]])
|