「長等山トンネル」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
琵琶湖疏水の長等山トンネル |
→山科駅〜山科側トンネル入口: 修正 |
||
14行目:
==== 山科駅〜山科側トンネル入口 ====
[[山科駅]]には線路が6線あり、北から順に[[琵琶湖線]]上り外側線、[[湖西線]]下り[[電車線・列車線|電車線]]、琵琶湖線上り内側線、琵琶湖線下り内側線、湖西線上り線、琵琶湖線下り外側線となっている。そして、山科駅から約500[[メートル|m]]離れた位置から、湖西線下り電車線が上り18[[パーミル|‰]]、湖西線上り線が上り16‰、琵琶湖線の4線が上り
そして、山科駅から約1,300m程離れた位置で、湖西線下りの緩勾配(牽引定数確保用)の側線が、一番北側の線路(琵琶湖線上り外側線)から北側へ分岐する(緩勾配の側線へ進む場合の制限速度は時速60km)。そして、山科駅から約1,600m離れた位置から、湖西線と琵琶湖線の線路が交差し、湖西線下り電車線は下り11‰、湖西線上り線は上り1‰となり、山科駅から約1,750m程離れた位置に湖西線下り電車線・上り線のトンネル入口がある。なお、一番北側にある湖西線下りの緩勾配の側線は山科駅から1,640m離れた位置にトンネル入口がある。
| |||