削除された内容 追加された内容
5行目:
大量の補給物資を搭載するための大型の艦船であり、物資搭載・移送のためのクレーンなどを装備している。他の艦船への物資補給には、ハイライン装置、インホール・アウトホール装置やスライディング駆動装置などを、また洋上給油にはスパンワイヤ装置、サドルワイヤ装置等の補給艦特有の装置を用いて洋上で補給物資の移送を行う。[[ヘリコプター]]を用いた貨物移送(Vertrep)も重視されつつある。また、戦闘艦艇に追随するための高い速力を発揮できるものもある。
 
補給艦の中で、主に燃料を搭載する艦は'''[[給油艦]]'''・'''油槽艦'''([[タンカー]]:AO)、主に武器・弾薬などを搭載する艦は'''給兵艦'''(AE)、主に食料を搭載する艦は'''給糧艦'''(AFS)とも呼ばれる。また、艦隊行動に付随できるように航行速度を高速化し、かつこれらの数種の補給を1隻にて可能とする'''総合補給艦'''(AOE)や、ドライカーゴを中心とし燃料・貨油および真水などの補給を目的とする'''貨物弾薬補給艦'''(AKE)も存在する。
 
== 洋上補給の方法 ==