削除された内容 追加された内容
Yucjk (会話 | 投稿記録)
+ᠮᠣᠨᠭᠭᠣᠯ ᠬᠡᠯᠡ
Yucjk (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|モンゴル料理|小惑星|蔡 (小惑星)}}
[[Image:Tsai.JPG|thumb|ツァイ - 浮かべてあるのは[[粟]]]]
'''ツァイ'''(цай、<span style=writing-mode:tb-rl>ᠴᠠᠢ</span>)、正確な名称'''スー・テー・ツァイ'''(сүүтай цай、ᠰᠦᠨ ᠲᠠᠢ<span style=writing-mode:tb-rl>ᠰᠦᠨ</span><span style=writing-mode:tb-rl>ᠲᠠᠢ</span><span style=writing-mode:tb-rl>ᠴᠠᠢ</span>)はモンゴルの乳茶。
 
[[モンゴル料理]]で代表的な日常の[[飲み物]]である。動物の乳([[牛乳]]、馬乳、羊乳、ラクダ乳など)の中に、モンゴルの[[黒茶|磚茶]](だんちゃ)、または手近にある[[茶葉]]を削り入れ、塩([[モンゴル岩塩]])を加えて沸騰させないように過熱する。塩分が加えてあるため若干の塩味がする。砂糖などで甘味を付けて飲む習慣はない。好みにより[[バター]]や煎った[[粟]]が加えらえる。
7行目:
モンゴルではどこの家庭の食卓でも[[ポット]]に入れて常備する習慣がある。遊牧を行うモンゴル人にとっては、[[ビタミンC]]の重要な補給源である。ポタージュスープと同じくらい脂が濃厚なので、飲み慣れない日本人が常用するには少しきついと感じるようである。
 
ツァイに炊いた[[白米]]を入れれば、'''ボダータイ・ツァイ'''(будаатай цай、ᠪᠣᠳᠠᠭᠠ ᠲᠠᠢ<span style=writing-mode:tb-rl>ᠪᠣᠳᠠᠭᠠ</span><span style=writing-mode:tb-rl>ᠲᠠᠢ</span><span style=writing-mode:tb-rl>ᠴᠠᠢ</span>)という食事になる。
 
{{DEFAULTSORT:つあい}}