「Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/Kemperor1」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Rekishi (会話 | 投稿記録)
m さらなる詳細な説明は必要か?
32行目:
:::::*Wikipedia内では執筆根拠として出典(他者が確認可能な適切なものである前提)を示せば十分であり、前述の理由により提示した出典を写真・コピーなどの形で他者に提示する必要はない。他者が提示した出典の真偽に疑義がある場合は自ら確認を行うべき。また、今ケースでは複数のユーザーが出典の内容を確認しているため、出典の真偽は問題にならない。
:::::--[[利用者:Snap55|Snap55]] 2008年10月7日 (火) 15:17 (UTC)
 
== 無理難題な要求に説明は必要か? ==
今、教育や医療(特に小児科)の現場で[[モンスターペアレント]]が問題になっています。自己中心的で常識はずれた要求を学校教師や小児科医に突きつける保護者が増えているといいます。さて、今回の、被依頼者の要求は、教育や医療の現場で起こっているものとは次元が違っていますが、どこか似通っているとも言えないこともないなあと思っています。まさに常識の外れたものであったと、私は思っていました。被依頼者の「原文写真で証明要求」それに対して「突っ込んだ説明があってもよかったのではないか」というコメントが寄せられました。「突っ込んだ説明」とはどのような説明を想定しているのでしょうか。3人の方々が、それぞれ違った視点から突っ込んだ説明をしています。ところで、わたしは、投稿ブロック依頼が出るまでの応答が、すでに「突っ込んだ説明」であったと考えています。「原文写真で証明」を要求すること自体が間違っているので、改めての突っ込んだ説明は不要と思いますが、どうなんでしょうか。問題提起というほどではありませんが、一度ウィキペディア参加者の皆さんに聞いてみたいと思います。--[[利用者:Rekishi|Rekishi]] 2008年10月8日 (水) 05:02 (UTC)
プロジェクトページ「投稿ブロック依頼/Kemperor1」に戻る。