「F-4に関連する作品の一覧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Torinoumi (会話 | 投稿記録)
m 小説: +蒼茫の大地、滅ぶ ‎
15行目:
*[[鳴海章]]の小説作品では、さまざまな形で頻繁に登場する。『原子力空母信濃』シリーズでは、[[ハリアー II (航空機)|ハリアーII]]と共に信濃[[艦載機]]としてEJ改が登場したほか、S型ベースの電子戦機EF-4S''サンダーファントム''やEJ改に精密攻撃能力を持たせたF/A-4''ストライクファントム''といった、F-4を改造した架空機も登場した。作者によるとEF-4S''サンダーファントム''については自衛隊の現役ファントムライダーから「無茶すぎる」という意見が出たため、後付けで運用制限が付け加えられた。他に『国連航空軍』シリーズではフェライト塗料の使用でステルス化を行ったRF-4E''ファントム・ブラッキー''が登場している。関連するエピソードが存在する作品として『ネオ・ゼロ』シリーズや『ナイト・ダンサー』が挙げられる。
*『[[滅びの笛]]』(著者:[[西村寿行]])異常発生した[[ネズミ]]の大群の東京進撃を阻止するため[[奥多摩町|奥多摩]]において[[ナパーム弾]]による爆撃を実施。
*『[[蒼茫の大地、滅ぶ]]』(著者:西村寿行)日本から独立した東北6県「奥州国」の首都[[盛岡市]]を爆撃。
*『ファントム・シリーズ』(著者:[[竹島将]])