「Category‐ノート:北海道の旧国名」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
→階層など: 例を追加。 |
編集の要約なし |
||
1行目:
==階層など==
まず、道内の[[令制国]]の分類について、道外の令制国も[[:Category:日本の旧国名]]に分類されていることから、それに階層をあわせるべきでしょう。[[:Category:北海道の歴史]]や[[:Category:北海道の地理]]で令制国を一まとめに分類するならこのカテゴリの意味もあると思いますが、すでに[[:Category:五畿八道]]に[[:Category:北海道 (令制)]]がありますしカテゴリが過剰だと思います。それから、全国の令制国は法的にも廃止されたわけではありません。また、道内の令制国はもともとCategory:北海道 (令制)に分類されていることから、「(北海道 (令制)の旧国名)」などと記述する必要もないと思われます。118.20.118.209 2009年2月1日 (
:コメントありがとうございます。参考になります。ご指摘は理解できます。現在カテゴリを整理中なので、気になっていることです。(たとえば、都道府県の区別と、地域ブロック別の区分など)並列する区分がいくつもある場合があります。('''例''':[[:Category:日本の山]])
:[[:Category:日本の地理 (地域別)]]に、[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:カテゴリツリー&target=Category:日本の地理+(地域別)&mode=categories&dotree=ツリーを見る このようなカテゴリ]があります。これらのカテゴリは、地域ブロックごとに、旧国名をまとめています。「北海道の旧国名」のカテゴリと同じように、これらの地方ごとに、「旧国名」のカテゴリ(たとえば、「[[:Category:東北地方の旧国名]]」などを作成し、それらをまとめる上部カテゴリとして、「[[:Category:日本の旧国名 (地域別)]]」が「[[:Category:日本の旧国名]]」の中に必要だと思います。どうでしょうか?--[[利用者:D.h|水と土]] 2009年2月4日 (水) 04:08 (UTC)
::「[[:Category:日本の旧国名 (地域別)]]」を作り、その中に「[[:Category:東北地方の旧国名]]」や「[[:Category:北海道の旧国名]]」を入れるのはおかしくはないと思います。
::ただ、「[[:Category:五畿八道]]」を「[[:Category:かつて存在した日本の行政区分]]」に入れ、その上Category:五畿八道の中のCategory:北海道 (令制)まで入れるのは明らかに変です。何故なら、Category:東海道やCategory:西海道などは入れてないようですし。分類の仕方に一貫性がありません。 114.180.25.103 2009年2月16日 (月) 18:22 (UTC)
|