「ジョージア (国)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m →2008年の南オセチア紛争(ロシア-グルジア戦争): 大集会 |
||
154行目:
停戦後、ロシアはグルジア国内に駐屯しつつ、議会でアブハジアと南オセチアの独立を承認する決議案を採択、[[メドベージェフ]]大統領がこれを正式に了承した。グルジア側はこれに抗議する形で[[2008年]][[8月28日]]、議会にてロシアとの外交関係を断絶するよう求める決議を全会一致で採択した。[[8月29日]]、バシャゼ外務次官はロシアのアブハジア自治共和国と南オセチア自治州の独立承認に対しロシアとの外交関係を断絶すると発表した。
[[2009年]][[4月9日]]、首都[[トビリシ]]で、サーカシビリ大統領に辞任を要求して、大規模な反政府集会が議会前広場で主要野党(民主運動・統一グルジアなど)によって開かれた。その集会には、6万人に上る市民が集結した。要求の背景は、大統領の権力集中への批判とロシアとの軍事衝突回避できなかった責任の追及などがあげられている。なお、グルジアが求めていた[[北大西洋条約機構]](NATO) 加盟は棚上げされている。
=== 日本との関係 ===
|