「福原資広」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目:
'''福原 資広'''(ふくはら すけひろ、生年不詳 - [[天正]]19年[[6月13日_(旧暦)|6月13日]]([[1591年]][[8月2日]]))は、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の[[武将]]。[[安土桃山時代]]の[[那須氏]]家臣。[[福原資孝]]の嫡男。弟に[[福原資保]]がいる。正室は[[大田原
父とともに[[那須資晴]]に仕えていた。天正13年([[1585年]])の[[薄葉ヶ原の戦い]]において戦功を挙げる。天正18年([[1590年]])の[[小田原合戦]]では、父が[[豊臣秀吉]]に臣従して所領安堵を受けたのを機に[[家督]]を譲られる。だが、翌年資広が病死したために、弟の資保が当主となった。
| |||