削除された内容 追加された内容
Hatsune (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''鈴木伸一'''('''すずき しんいち'''、[[1933年]][[12月4日]] - )は[[アニメーション]]作家・[[漫画家]]。[[長崎県]]出身。日本アニメーション協会会員。アニメ製作グループG9+1のメンバー。杉並アニメーションミュージアム館長。

[[藤子不二雄]]の漫画のキャラクター、『'''[[小池さん]]'''』の[[モデル]]となった人物。又、『[[オバケのQ太郎]]』のキャラクター「伸ちゃん(伸一)」についても「友人から名前を借りた」と藤子作品で紹介されている。
 
アニメ制作会社「[[マジックバス]]」に所属する、同姓同名のアニメーターとは別人。
9 ⟶ 11行目:
 
おとぎプロ退社後は、[[藤子不二雄]](藤子・F・不二雄、藤子不二雄(A) )、[[石ノ森章太郎]]、[[つのだじろう]]、[[赤塚不二夫]]らと[[スタジオ・ゼロ]]を設立。テレビアニメ制作を中心に活動した。ちなみに原案を手がけた『[[レインボー戦隊ロビン]]』の漫画版の名義である『'''風田 朗'''(かぜたあきら、ふうたろう)』は鈴木の漫画投稿時代の[[ペンネーム]]である。初期スタジオ・ゼロは1971年に解散したが、その後も鈴木の個人事務所として名前のみが残っている。
 
現在も数々のアニメ作品に精力的に関わり、近年では[[ユネスコ]]・アジア文化センターの[[識字]]教育、[[環境問題]]アニメ「ミナの村シリーズ」の演出を手がけるなど、世界的にも著名な[[アニメーター]]である。又、東京アニメーター学院の特別講師も務めるなど、新人育成の場でも活躍している。
 
 
23 ⟶ 26行目:
 
===スタジオ・ゼロ以降===
<!-- 以降、同姓同名の別人の方の作品が混ざってるかも知れません… -->
 
*[[鉄腕アトム]]「ミドロヶ沼の巻」(作画監督、演出)