「古活字版源氏物語」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
←新しいページ: '{{Portal|文学}} '''古活字版源氏物語'''(こかつじばんげんじものがたり)または'''古活字本源氏物語'''(こかつじほんげん...' |
|||
15行目:
*寛永中刊本(大東急記念文庫所蔵本・昌平坂学問所旧蔵内閣文庫蔵本・正宗敦夫蔵本など)
*寛永中刊本の異版(久原文庫蔵二本・広島県立歴史博物館黄葉夕陽文庫本<ref>[https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/15073/1/p030.pdf 田村隆 寛永古活字版『源氏物語』一斑 広島県立歴史博物館黄葉夕陽文庫本をめぐって]</ref>など)
*[[九州大学本源氏物語|九州大学蔵古活字版源氏物語]]<ref>[http://mars.lib.kyushu-u.ac.jp/infolib/meta_pub/CsvSearch.cgi 九州大学本『古活字版源氏物語』]</ref><ref>[http://www.nijl.ac.jp/Sosiki/kenkyujouhoubu/html/imanisi.html 九州大学今西祐一郎 勉誠出版版『源氏物語』データベース 九州大学蔵『古活字版源氏物語』画像データベース]</ref>
があり、その他に以下のような版本の存在が指摘されている。
*元和中刊本。久邇宮家旧蔵本(反町茂雄著『弘文荘古活字版目録』昭和48年によれば「活字は元和本と酷似(恐らく同種)しており、行数・字詰等」も一致し、本文は元和本よりも伝嵯峨本に忠実で、刊行は元和本の元和9年に先立つとされる。)<ref>[https://qir.kyushu-u.ac.jp/infolib2/rare2/kaisetsu/genji.html#3 古活字版『源氏物語』]</ref>
|