削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
 
==反応速度の一般式==
[[倍数比例の法則]]が示すように、化学反応に関与する各成分の変化量の間には一定の比が成り立つ従属変数であるので、特定の成分量ではなく次のような反応進行度<math>\rm \xi\ </math>を定義し、その時間微分で化学反応全体の進行速度を表す。
 
一般化反応式
{{Indent|<math>\rm (-\nu_{A})A+(-\nu_{B})B+\cdots\longrightarrow\nu_{X}X + \nu_{Y}Y+\cdots</math>}}
*<math>\nu\ </math>は生成系(右辺)で正、原系・反応系(左辺)で負すなわち<math>\nu_{\mathrm{A}}\ <0</math>、 <math>\nu_{\mathrm{B}}\ <0</math>、 <math>\cdots</math>、 <math>\nu_{\mathrm{X}}\ >0</math>、 <math>\nu_{\mathrm{Y}}\ >0</math>、 <math>\cdots</math>。
で各成分の時刻<math>\mathit{t}</math>における物質量を<math>\mathit{n}</math><sub>&lt;成分&gt;&lt;時刻&gt;</sub>で表すと、反応進行度<math>\xi</math>は次の式で各成分の物質量の時間変化で示すことができる。
{{Indent|<math>\rm \xi=\frac{(\mathit{n}_{A0}-\mathit{n}_{A\mathit{t}})}{-\nu_{A}}=\frac{(\mathit{n}_{B0}-\mathit{n}_{B\mathit{t}})}{-\nu_{B}}=\cdots=\frac{(\mathit{n}_{X\mathit{t}}-\mathit{n}_{X0})}{\nu_{X}}=\frac{(\mathit{n}_{Y\mathit{t}}-\mathit{n}_{Y0})}{\nu_{Y}}=\cdots</math>}}