削除された内容 追加された内容
法科大学院を巡る諸問題: 漏洩問題を追加
107行目:
 
また、上記の不適合評価を受けた法科大学院のうち、姫路獨協大学の法科大学院では、[[2009年]][[1月]]に実施した[[2010年|2010年度]]の[[入学試験]]で、合格者が一人もいなかったことが明らかになっており、再募集も断念したことから、入学者がゼロとなった。2011年度以降の学生募集を停止し、国内初となる法科大学院の廃止を決めた<ref>[http://mainichi.jp/life/edu/news/20100209dde041100028000c.html 姫路独協大:来年度入試、法科大学院合格ゼロ 厳格化方針に従い] 毎日新聞 2010年2月9日</ref><ref>[http://www.himeji-du.ac.jp/news/important.php?id=463 本学の法科大学院法務研究科の学生募集停止について] 姫路獨協大学 2010年5月27日</ref>。
 
=== 新司法試験漏洩問題 ===
2007年度の新司法試験において、[[慶應義塾大学]]法科大学院の専任教授であった司法試験考査委員が、当大学院学生らを相手に試験対策の講義やメールの配信を行い、答案練習会を開催していた問題(詳細は[[2007年度新司法試験漏洩問題]]を参照)。
 
=== その他の問題点 ===