「日本正武館」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
Hideki1976 (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし |
||
1行目:
'''日本正武館'''(にほんせいぶかん)は[[鈴木正文 (空手家)|鈴木正文]]によって設立された京都に本部を置く[[剛柔流]][[空手道|空手]]道場。京都商工会議所への届出によれば1955年設立。届出名称は'''総合武道場日本正武館'''。[[防具付き空手]]であり、[[合気道]]や[[剣道]]、[[居合道]]などもやっていて総合武道場と名乗っていた。
[[1973年]]の映画『[[燃えよドラゴン]]』のヒットに続く[[1970年代]]の[[空手道|空手]]ブーム期に、鈴木は[[東映]]の一連の空手映画に正武館政岡館長として出演している。また、[[1974年]]の映画『武道ドキュメント
鈴木は長く[[日本プロレス]]コミッションのコミッショナーを務め、[[アントニオ猪木]]の[[ウィ
[[1991年]]、鈴木の死去の後、鈴木が設立に関わり会長を勤めていた[[全日本硬式空手道連盟]]が分裂し、千葉派に属する。[[2006年]]にはこの団体名称の商標権をめぐって現館長の河野安雄が審判請求を受けた。
== 関連項目 ==
* [[笹川良一]]
{{DEFAULTSORT:にほんせいふかん}}
[[Category:防具付き空手]]
[[Category:伝統派空手]]
| |||