「ノート:サン・ジョルディの日」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
LaBedoyere (会話 | 投稿記録) |
LaBedoyere (会話 | 投稿記録) →合意形成の要約は間違ってる: 新しい節 |
||
216行目:
== 利用者コメント依頼報告 ==
[[Wikipedia:コメント依頼/利用者:LaBedoyere]]を提出させて頂きました事をここに御報告申し上げます。--[[利用者:Kinno Angel|Kinno Angel]] 2010年12月27日 (月) 04:40 (UTC)
== 合意形成の要約は間違ってる ==
改めてコメントさせてもらいますが、合意形成のコメント依頼で[[利用者:Kinno Angel|Kinno Angel]]氏が書いたものは、全く間違いです。そもそも氏の誤解が、'''合意形成を阻む原因'''です。
''「ギリシャ語名がギリシャ正教寄りかどうか」が問題にされ、偏向ではないと明らかになれば今度はキリスト教内部の中立性でしかない事が問題にされ、スペイン限定の記事であるからスペイン語名が妥当であるという議論があったが、スペイン限定の記事ではなくなる加筆がされたのに対しては「翻訳ではダメ」として認められず。''
と[[利用者:Kinno Angel|Kinno Angel]]氏は書いてますが、「ギリシャ語名がギリシャ正教寄りかどうか」は特に問題にしてません。私の主張はどれかの言語が中立性があると言えるのか、というものであり、書いたまま引用すると『しかしラテンにしろギリシャにしろ、中立なんでしょうか?』(2010年12月21日 (火) 15:33 (UTC))です。これがなぜか[[利用者:Kinno Angel|Kinno Angel]]氏の頭の中ではギリシャ語の汎用性についての問題とされたようです。どうも出典を求めたり、独自研究と言われたことで、頭に来てそのことばかりを考えてるようですが、私の主張の論点は最初からそこにはないわけで、私ははっきりと『中立性は関係ないでしょう。』2010年12月21日 (火) 14:43 (UTC)、『中立性はあまり関係ないと思うという立場』(2010年12月21日 (火) 15:33 (UTC))と明示してます。
[[利用者:Kinno Angel|Kinno Angel]]氏は自分勝手な議論を構築して、他者の意見を無視してます。「翻訳はダメ」なんて言っていないの前述の通りです。--[[利用者:LaBedoyere|LaBedoyere]] 2010年12月27日 (月) 08:28 (UTC)
|