「2011年の野球」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m 追記など |
m ニュース追加など |
||
18行目:
**【NPB】[[読売ジャイアンツ|巨人]]は、球団代表特別補佐を[[1月1日|1日]]付で退任した[[長嶋一茂]]が、新設される野球振興アドバイザーに就任した旨を発表<ref>{{cite news|title=長嶋一茂さん、巨人の野球振興アドバイザーに|url=http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20110105-OYT1T00888.htm|newspaper=[[読売新聞]]|date=1月5日}}</ref>。
**【NPB】[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]の[[藤井純一]]球団社長は、2011年からユニホームのデザインを変更することを明らかにした。2004年に北海道に移転してから初めての変更で、1月末に発表会を行う。
**【[[メジャーリーグベースボール|MLB]]】(現地)2011年の[[アメリカ野球殿堂|野球殿堂]]入りが発表され、元内野手の[[ロベルト・アロマー]]、元投手の[[バート・ブライレブン]]の両氏が選出された<ref>{{cite news|title=昨年5票と8票足りず落選 2724安打の名手&287勝右腕が殿堂入り|url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20110106016.html|newspaper=[[スポーツニッポン]]|date=1月6日}}</ref>。
**【MLB】(現地)[[ミルウォーキー・ブルワーズ|ブルワーズ]]は、[[アトランタ・ブレーブス|ブレーブス]]から[[フリーエージェント (プロスポーツ)|FA]]となった[[斎藤隆 (野球)|斎藤隆]]投手との1年契約を発表<ref>{{cite news|title=約2億7000万円 ブルワーズ 斎藤との契約発表|url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20110106019.html|newspaper=スポーツニッポン|date=1月6日}}</ref>。
* [[1月6日|6日]] -【NPB】日本ハムの[[ダルビッシュ有]]投手が[[契約更改]]に臨み、前年比1億7000万[[日本円|円]]増の年俸5億円で更改。入団7年目、25歳での5億円到達は、{{By|1999年}}の[[イチロー]](当時[[オリックス・バファローズ|オリックス]])の8年目、26歳シーズンを抜き史上最速そして最年少となった。
32行目:
**【MLB】(現地)MLB通算最多となる601[[セーブポイント|セーブ]]の記録をもつ[[サンディエゴ・パドレス|パドレス]]の[[トレバー・ホフマン]]投手が現役引退を決断<ref>{{cite news|title=救援王ホフマンが現役引退を決断「今が引き際」|url=http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20110112-OHT1T00094.htm|newspaper=スポーツ報知|date=1月12日}}</ref>。
* [[1月13日|13日]] -【日本】プロ・アマ合同の[[野球規則委員会]]の会合が開かれ、木製バットの最大直径を従来の7.0cmから6.6cmに変更することを決定。また、捕球後にダッグアウトに踏み込んだ際の規則の適用を改正することも決まった<ref>{{cite news|title=野球規則委員会、バットの最大直径細く改正 |url=http://www.daily.co.jp/baseball/2011/01/14/0003736563.shtml|newspaper=[[デイリースポーツ]]|date=1月14日}}</ref>。
* [[1月14日|14日]] -【NPB】本年の[[野球殿堂 (日本)|野球殿堂]]入り顕彰者が[[野球体育博物館]]から発表され、競技者表彰では、プレイヤー部門は[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]で3度三冠王を獲得、[[中日ドラゴンズ]]などでも活躍し、現中日監督の[[落合博満]]が、エキスパート部門は元[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]投手で、[[阪神タイガース|阪神]]・巨人・[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]でもコーチを務めた[[皆川睦雄]](故人)がそれぞれ殿堂入り選出された。なお、アマチュア部門の特別表彰者は該当者がいなかった<ref>[http://www.baseball-museum.or.jp/baseball_hallo/news/halloffame2011_01.html 平成23年 野球殿堂入り決定!!] - 野球体育博物館</ref>。
* [[1月15日|15日]] -【[[日本野球連盟 (社会人野球)|JABA]]】[[日本野球連盟 (社会人野球)|日本野球連盟(JABA)]]は2011年のスローガンを「魅力発信!吹き込め活力!」に決定<ref>[http://www.jaba.or.jp/topics/2011/pdf/surogan.pdf PDFファイル(JABA)]</ref>。
* [[1月17日|17日]]
46行目:
**【NPB】NPB12球団と[[警視庁]]でつくる「[[プロ野球暴力団等排除対策協議会]]」が東京都内で総会を開き、[[日本プロ野球選手会]]の協議会加入を承認するとともに、選手会の「暴力団等排除宣言」を採択した<ref>{{cite news|title=暴排協議会に選手会加盟 小笠原、宮本らが宣言|url=http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110120/bbl11012017120240-n1.htm|work=MSN産経ニュース|publisher=産経新聞社|date=1月20日}}</ref>。
**【NPB】プロ野球実行委員会において、2011年夏開催の[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]を3試合実施する方針を固めた。オールスターの3試合開催は2001年以来10年ぶりとなる<ref>{{cite news|title=球宴、10年ぶり3試合実施へ アジアシリーズは台湾開催が有力 実行委員会|url=http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110120/bbl11012019140250-n1.htm|work=MSN産経ニュース|publisher=産経新聞社|date=1月20日}}</ref>。
**【[[日本女子プロ野球機構|女子プロ野球]]】[[京都アストドリームス]]の新監督に、元[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]外野手で監督も務めた[[佐々木恭介]]
**【MLB】(現地)[[ニューヨーク・ヤンキース|ヤンキース]]がFAになっていた[[アンドリュー・ジョーンズ]]外野手と契約合意。
* [[1月21日|21日]] -【NPB】楽天が2011年のスローガン「'''Smart&Spirit2011 真っすぐ'''」を発表。
* [[1月22日|22日]] -【日本・中学】[[日本野球連盟]]はこの日、全国の主要[[中学校|中学]][[硬式野球]]7リーグでつくる「[[日本中学硬式野球協議会]]」の発足を発表。[[8月]]に{{MEX}}で開かれる[[AA世界野球選手権大会]]の日本代表チーム監督に[[鹿取義隆]](元巨人・西武投手)を起用することも決定<ref>{{cite news|title=中学硬式野球の協議会発足 日本代表監督に元巨人の鹿取氏|url=http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110122/bbl11012216560233-n1.htm|work=MSN産経ニュース|publisher=産経新聞社|date=1月22日}}</ref>。
* [[1月23日|23日]] -【NPB】オリックス・[[光原逸裕]]投手とロッテ・[[斉藤俊雄]]捕手の交換トレード成立が明らかに。24日に両球団から発表される<ref>{{cite news|title=オリ光原とロッテ斉藤のトレード成立|url=http://www.daily.co.jp/baseball/2011/01/24/0003758899.shtml|newspaper=デイリースポーツ|date=1月24日}}</ref>。
<!--
=== 2月 ===
66 ⟶ 67行目:
== 予定 ==
* 【[[日本野球機構|NPB]]】2011年シーズンより、一軍公式戦で使用する[[硬球|硬式球]]を[[ミズノ]]製の低反発型球「飛ばないボール」に統一。
* 【NPB】[[千葉ロッテマリーンズ|千葉ロッテ]]の本拠地球場、[[千葉マリンスタジアム]]が球場名を[[ネーミングライツ]](命名権)により「QVCマリンフィールド」に変更。
| |||