「関根清三」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →翻訳 |
m 新しい業績追加 |
||
1行目:
'''関根 清三'''(せきね せいぞう、[[1950年]][[8月31日]] - )は、[[東京都]]出身の[[倫理学|倫理学者]]、[[聖書学者]]である。専攻は[[旧約聖書]]学、倫理学の研究。現職は、[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部]]教授。[[日本旧約学会]]会長、[[日本倫理学会]]評議員、[[日本基督教学会]]理事、[[和辻哲郎文化賞]]選考委員。父は旧約聖書学者の[[関根正雄]]。
==経歴==
21行目:
*『死生観と生命倫理』東京大学出版会、1999年、274頁〔編著〕
*『性と結婚』(『講座 現代キリスト教倫理』第2巻)、キリスト教団出版局、1999年、286頁〔編著〕
*『旧約聖書と現代』[[教文館]]、2000年、155頁(
*『倫理思想の源流 -ギリシアとヘブライの場合』放送大学教育振興会、2001年、344頁
*『倫理の探索 ―聖書からのアプローチ―』[[中公新書]]、2002年、254頁
28行目:
*『応用倫理学事典』丸善、2007年(共編著)、990頁
*『旧約聖書と哲学 現代の問いの中の一神教』岩波書店、2008年、299+xxvii頁
*『西洋哲学の誕生』放送大学教育振興会、2010年、224頁〔共著、7~10章分担執筆〕
*『ギリシア・ヘブライの倫理思想』東京大学出版会、2011年、xxiv+328+19頁
==翻訳==
|