削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m リダイレクト回避
1行目:
'''古賀 賢治'''(こが けんじ)は、日本の[[芸術家]]、[[グラフィックデザイナー]]、[[アートディレクター]]。[[1953年]]、[[長崎県]]生まれ。[[東京都]]在住。代表作ともいえる切手の[[コラージュ]]「平和の象徴」が、[[ニューヨーク]]国連本部のパーマネント・コレクション(永久保存)に日本人として初めて選出。「平和の象徴」は、小さな紙片の中に人と人を結びつける力を強く秘めた切手に、世界の平和を希求する想いを託したものである。
 
20世紀の世界各国の使用済み切手と、[[国際連合|国連]]が過去40年間に発行した切手による作品(この作品のみオリジナル制作。他はすべて[[シルクスクリーン]]プリント)、それら合計8点の[[アート]]作品が国連郵便管理局によって永久保存されている。また[[1994年]]、国連で開催された“自然災害軽減世界会議”の記念切手案が国連切手デザイン委員会の決定を経て、[[1994年]]に選出される。オリジナル絵画3点および[[デザイン]]を手掛けたその作品は、[[1995年]]、[[ニューヨーク]]、[[ジュネー]]、[[ウィーン]]のそれぞれの国連より20世紀最後の[[国連記念切手]]として発行された。
 
== 年譜 ==
15行目:
:横浜にて「自然災害軽減世界会議」へ特別出展。(日本で初めての国連国際会議。[[皇太子]][[徳仁親王]]・同妃[[徳仁親王妃雅子|雅子]]が観覧した。)
*[[1995年]] - ニューヨークメットライフ(旧[[パンナムビル]])保険ギャラリースペースにて個展開催。
:「自然災害軽減の10年」の記念切手、ニューヨーク国連本部、[[ジュネー]]国連支部、ウィーン国連支部から販売される。
:国連認定の難民救済[[募金箱]]設置スタート。(以後一年に一回[[国連難民高等弁務官事務所]]を通し[[基金]]の寄付を行っている。)
:[[阪神・淡路大震災]]被災者に対するベネフィットCD作成・参加。[[ジャズ]]界より[[ハービー・ハンコック]]、[[キース・ジャレット]]、[[パット・メセニー]]、[[チャールズ・ロイド]]、[[坂本龍一]]他海外アーティスト数十人参加。