「Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/過去ログ2011年」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
立候補資格者の規定を設ける案: 未成年者に管理業務の責任は問えますか?
268行目:
:{{コメント}}反対。立候補資格に「直近1ヶ月で100回以上編集している」ことを条件にすることには反対です。極端に編集回数が多い人の編集が、私にはあまりよいものとは感じられないことが多いので、むしろ上限を設定したいくらいです。しかし実際は、ひとりの人が2つのアカウントで編集すれば見かけ上、編集回数はいくらでも少なくみせることができるので、上限を決めても無意味です。よって最近1箇月の編集回数を立候補の条件とすべきではないと考えます。--[[利用者:ShikiH|ShikiH]] 2011年4月5日 (火) 13:20 (UTC)
:{{コメント}} 制限・・・というよりはT_suzuさんの言うように「望まれるもの」として一定の基準を載せておくのはありだと思います。しかしながら、今回の案はいずれもかなりハードルが高いと感じます。その中で特に未成年者かどうかという点に関して言えば、それを証明するには身分証明を行わなければなりません。これは[[Wikipedia:チェックユーザー#権限の取得|チェックユーザーの権限取得基準]]とほぼ同等です。現実的ではないかと思われます。--[[利用者:アルトクール|アルトクール]] 2011年4月5日 (火) 15:04 (UTC)
:{{コメント}} 数字にはこだわる必要はないです。たとえ1万回書き込みしても、それが有能な書き込みとは限らないです。ブロックに関しても誤ってブロックになった場合、それが元で立候補できないことにつながるからです。年数に関してもむやみに年数がたってどうかです。しかし'''未成年で管理業務は責任を持てますか?'''一つのページに対して決済を下すことであり、一方で親のすねをかじっている観点からも'''管理者に関しては20歳以上'''という規定を設けるべきだと思います。--[[利用者:Ichii-ya|Ichii-ya]] 2011年6月11日 (土) 16:37 (UTC)
プロジェクトページ「管理者への立候補/過去ログ2011年」に戻る。