「二条為氏」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
1行目:
'''二条為氏'''(にじょうためうじ、[[貞応]]元年([[1222年]]) - [[弘安]]6年[[9月14日 (旧暦)|9月14日]]([[1286年]][[10月3日]]))は、[[鎌倉時代]]中期の[[公家]]・[[歌人]]。父は[[藤原為家]]。母は[[宇都宮頼綱]]の娘。歌道の[[二条
[[大覚寺統]]に近侍し、当時の歌壇で大きな力を持ち、[[1278年]](弘安元年)[[亀山上皇]]の命により「[[続拾遺和歌集]]」を撰進している。弟の[[京極為教]]や[[冷泉為相]]とは仲が悪く、[[御子左家]]の分裂を招いた。また、父藤原為家の没後、弟冷泉為相の[[母]]・[[阿仏尼]]と遺領[[播磨国]]細川荘について争った。
|