削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''警視総監'''(けいしそうかん、[[英語|英称]]Superintendent General)は、[[警察法]]第62条に定める[[警察官]]の最位の[[階級 (公務員)|階級]]である。定員は1名。また、[[東京都]]に置かれる[[警視庁|都警察]]の長の職名を指す。
 
== 沿革 ==
9行目:
内務大臣の指揮監督を受け、[[東京府]]([[1943年]]から東京都)の警察消防と内務大臣が特に指定する衛生事務を管理し、各省の主務に関する警察事務については、各省大臣の指揮監督を受けるものとされた。
 
[[1948年]]に施行された[[旧警察法]]下では、[[特別区]](旧[[東京市]]の区域)が連合して置く特別区公安委員会が管理する、[[自治体警察 (旧警察法)|自治体警察]]としての[[警視庁 (旧警察法)|警視庁]]の長([[警察長]])となった。身分は東京都(警視庁)職員([[公安職]])であった。
 
[[1954年]]警察法の全面改正に伴い、自治体警察が廃止されて都警察が置かれ、現在に至る。