「陸上自衛隊の廃止部隊等一覧」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
29行目:
*第1戦車団廃止及び[[第7師団 (陸上自衛隊)|第7師団]]の機甲師団化(1981年3月)に伴い連隊に改編し編成替え。
** 第7戦車大隊 - [[第71戦車連隊]]に改編
** 第2戦車群 - 隷下の1個戦車中隊を整理縮小し(第71戦車連隊編成に伴う処置)[[第72戦車連隊]]に改編、4個中隊規模→後に5個中隊へ増強
** 第3戦車群 - 隷下の1個戦車中隊を整理縮小し(第71戦車連隊編成に伴う処置)[[第73戦車連隊]]に改編、4個中隊規模→後に5個中隊へ増強
*第2師団の改編に伴い連隊に増強改編。
** 第2戦車大隊 - 1995年3月、[[第2戦車連隊]]に改編、方面直轄中隊を隷下に6個中隊規模へ増強。
*当該師団の旅団化に伴い縮小改編または廃止。
** [[第5戦車大隊]] - 2004年3月29日、第5戦車隊に改編。改編の際、旅団化に伴い廃止となった施設大隊から1個小隊を編入し機能を増強。<br />2011年4月、旅団の即応予備自衛官訓練終了及び戦車の定数削減に
** [[第12戦車大隊]] - 2001年3月26日、第12師団の旅団化に伴い廃止。
** 第13戦車大隊 - 1999年3月29日、第13戦車中隊に縮小改編。所属人員が中隊規模しか存在していなかった為、実質的には戦車の余剰整理を行ったのみで規模的には大きな変化は無し。
== 野戦特科 ==
|