削除された内容 追加された内容
m lk
25行目:
== 概要 ==
[[ファイル:Monbetsu airport07.JPG|200px|thumb|空港裏の[[北海道道873号小向元紋別線|北海道道873号]]より撮影 奥に海が見える]]
[[オホーツク総合振興局|オホーツク管内]]北部、遠紋圏<ref group="注" name="enmon">紋別市、[[滝上町]]、[[興部町]]、[[雄武町]]、[[西興部村]]、[[湧別町]]、[[遠軽町]]、[[佐呂間町]]の8市町村を差す。{{Cite web|date=2001-09-19|url=http://www.hkd.meti.go.jp/hoksi/ricchiho_doui11/gaiyo1.pdf|title=オホーツク遠紋地域の基本計画の概要|format=PDF|publisher=経済産業省北海道経済産業局|accessdate=2011-08-14}} 12市町村は自治体合併前の[[上湧別町]]、[[生田原町]]、[[丸瀬布町]]、[[白滝村 (北海道)|白滝村]]も数える。</ref>の中心都市である紋別市に所在。中心部のバスターミナル([[紋別駅]]跡)から約7 [[キロメートル|km]]、車で15分程度<ref name="2007-718">紋別(2007) p718</ref>、南部の中心となる[[遠軽町]]からは約35 km、車で40分程度<ref>{{Cite web|date=|url=http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01555&arr=018109&rsel=c&tsel=a|title=遠軽町→紋別空港|publisher=北の道ナビ|accessdate=2011-08-14}}</ref>の場所に位置する。道路を挟んだすぐ先に[[オホーツク海]]があるなど、豊かな自然に恵まれている。
 
遠紋圏<ref group="注" name="enmon"/>では[[鉄道]]の廃止が進んでおり、交通機関の基盤として空港に対する期待は高いものがあるが、道路事情の改善や[[高速バス]]の台頭で[[札幌飛行場|丘珠空港]]と[[新千歳空港]]への北海道内路線が廃止され、2007年以降は[[東京国際空港]]への1路線のみとなっている。東京線についても慢性的な需要低迷に悩んでおり、{{和暦|2011}}[[10月30日]]から{{和暦|2012}}[[1月31日]]まで一時休止し、期間中は新千歳線を再開させ乗継便となっている([[#東京線の維持へ向けて]]も参照)。