「陳偉殷」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
Jamin~jawiki (会話 | 投稿記録) |
Jamin~jawiki (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
1行目:
{{Infobox baseball player
|選手名 =
|英語表記 = Chen Wei-Yin
|所属球団 = ボルチモア・オリオールズ
|背番号 = 16
|選手写真ファイル名 =
|写真のコメント =
|国籍 = {{TWN}}
30 ⟶ 28行目:
|WBC =
}}
'''陳 偉殷'''(チェン・ウェイン
== 経歴 ==
38 ⟶ 36行目:
{{by|2004年}}は、一軍昇格するが登板せず。[[アテネオリンピック (2004年)|アテネ五輪]]で台湾代表に選出。{{by|2005年}}にプロ初セーブを記録。母国での[[兵役]]期間が短縮され、オフに2週間の兵役を完了。しかし{{by|2006年}}秋に左ひじの疲労骨折が判明し、翌{{by|2007年}}はそのリハビリも兼ね[[育成選手制度 (日本プロ野球)|育成選手]]として契約。
{{by|2008年}}には骨折が完治し、再び支配下選手として契約。登録名を本名から「'''チェン'''」に変更した。4月2日の対[[読売ジャイアンツ]]戦で[[山本昌]]が負傷降板した後の急な登板であったものの来日初勝利。ヒーローインタビューでは「(一番に)大豊さんに伝えたい」と答えた。その後はチーム事情から中継ぎでの登板が多かったが、7月16日の対巨人戦で先発での初勝利を挙げている。なお、[[北京オリンピック]]の[[野球中華民国代表|台湾代表]]として日本国内球団所属選手から唯一代表に選出された。9月22日の対[[東京ヤクルトスワローズ]]戦で4安打に抑え、プロ初の[[完投]]・[[完封]]を記録。
{{by|2009年}}は速球のキレが冴え、ストレートの被打率は[[藤川球児]]([[阪神タイガース|阪神]])を抑え球界トップの.183をマークした。開幕3戦目の4月5日の対[[横浜ベイスターズ]]戦で今季初先発し、6回3安打無失点で初勝利を挙げた。8月の月間成績は4試合33イニングで1完封を含む3勝0敗、防御率0.82、WHIP0.79の活躍で自身初の[[月間MVP (日本プロ野球)|月間MVP]]を受賞。この年の月間防御率は最も悪かった9・10月でさえ2.15であり、年間通じて安定感を維持した。[[クオリティ・スタート]](6回3失点以内)を19回記録したが、そのうち11回で勝ち星がつかないなど打線の援護に恵まれず、6月の故障離脱もあり8勝に終わった。二桁勝利には届かなかったものの、シーズンを通して抜群の安定感で、防御率1.54で[[最優秀防御率]]のタイトル([[セントラル・リーグ|セ・リーグ]]歴代10位)を獲得した<ref>[http://bis.npb.or.jp/yearly/centralleague_2009.html 年度別成績 2009年 セントラル・リーグ]</ref>。また、シーズン通算4完封は[[吉見一起]]・[[涌井秀章]]と並び両リーグ最多であった。
[[2009年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ|クライマックスシリーズ]]第1ステージ(対ヤクルト)第1戦、第2ステージ(対巨人)第2戦に先発するも敗戦投手となり、中日のクライマックスシリーズ先発投手の中では唯一勝ち星が付かなかった。オフには6年間交際をしていた台湾人女性と結婚し<ref>[http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/201002/CK2010021002000035.html チェン、結婚していた] [[中日スポーツ]] 2010年2月10日付</ref>、また、自身がメジャーリーグを志望している事を公言し<ref>[http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2009/200912/CK2009122202000040.html チェン、来オフにポスティングも] [[中日スポーツ]] 2009年12月22日付</ref>、[[オクタゴン・ワールドワイド]]と代理人契約を結んだ<ref>[http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20101113-OHO1T00098.htm チェン代理人にアラン・ニーロ氏15日にも会談へ…中日] - スポーツ報知・2010年11月13日</ref>。
75 ⟶ 73行目:
== 詳細情報 ==
=== 年度別投手成績 ===
{| {{投手成績
|-
|style="text-align:center;"|{{by2|2005}}
121 ⟶ 119行目:
=== 背番号 ===
* '''74'''
* '''31'''
* '''28'''
* '''203''' (2007年)
* '''21'''
* '''16'''
== 脚注 ==
{{Reflist}}
141 ⟶ 134行目:
== 外部リンク ==
* [http://bis.npb.or.jp/players/21625119.html NPB年度別成績]
* {{MLBstats |mlb=612672 |espn= |br= |fangraphs= |cube=c/wei-yin-chen}}
{{ボルチモア・オリオールズ}}
156 ⟶ 150行目:
{{北京オリンピック野球台湾代表}}
}}
{{DEFAULTSORT:ちえん うえいん}}
[[Category:台湾の野球選手]]
[[Category:中日ドラゴンズ及びその前身球団の選手|ちえん]]
[[Category:ボルチモア・オリオールズの選手]]
[[Category:最優秀防御率 (NPB)|ちえん]]
[[Category:馬主]]
[[Category:高雄市出身の人物]]
|