「『ぷっ』すま」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m編集の要約なし |
||
20行目:
|脚本 =
|プロデューサー = 友寄隆英(GP)<br/>小西寛、松本能幸、奥田創史
|出演者 = [[草なぎ剛|草彅剛]]([[SMAP]])<br/>[[ユースケ・サンタマリア]]<br/>[[大熊英司]]<small>(テレビ朝日アナウンサー)</small>
|音声 = [[モノラル放送|モノ]][[ステレオ放送]]<ref>[[NTSC|地上アナログ放送]]では[[モノラル放送]]に切り替えて放送された。</ref>
|字幕 = [[文字多重放送]](____年__月 - )
44行目:
|特記事項=ナレーター:[[伊津野亮]]
}}
『'''『ぷっ』すま '''』は、[[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]で[[放送]]している[[深夜番組]]。[[草なぎ剛|草彅剛]]([[SMAP]])と[[ユースケ・サンタマリア]](2人合わせて、[[通称]]:“彅スケ”)が、毎回ゲストと一緒に、いろんな対決で競い合う[[バラエティ番組]]である。[[司会
== 概要 ==
51行目:
[[2004年]]10月に発行された[[オリコン・エンタテインメント]]で全世代から支持されている深夜番組第1位となり、2009年10月のオリコン「好きな長寿番組ランキング」には10位にランクインしている。<ref name="oricon-rank-2009">[http://life-cdn.oricon.co.jp/news/70005.html 「好きな長寿番組」ランキング(2009.10) - オリコンランキング]</ref>
最高視聴率は2005年4月5日放送のギリギリマスター85分スペシャルで16.3%([[ビデオリサーチ]]調べ)。ちなみにその時のゲストは、[[銭形金太郎]]スペシャルの番宣で来ていた[[堀内健]]([[ネプチューン (コントグループ)|ネプチューン]])と[[土田晃之]]。
芸能人の中でも当番組のファンが多数おり、2007年4月1日の、『[[ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!]]』の企画で、[[浜田雅功]]は「つい見てしまう番組は?」という質問に対して、「『ぷっ』すま」と回答したり、[[陣内智則]]は『[[ロンドンハーツ]]』の企画で、やりたい番組はぷっすまと答えており、[[西川史子]]はゲストで呼ばれるとオープニングで「『ぷっ』すま大好き」と言ったり、[[大島優子]]もブログで好きと言っており、[[劇団ひとり]]や[[上地雄輔]]もファンを公言している。
67行目:
2007年12月までは『[[ネオバラエティ]]』枠では、唯一、4:3標準画質で放送されていたが([[ABCテレビ]]の同時間帯では毎週水曜日に放送されていた『[[きになるオセロ]]』も同様)、2008年1月2日のスペシャルから[[高精細度テレビジョン放送|ハイビジョン制作]]となり、同年1月8日からレギュラー放送も[[ハイビジョン放送]]になった。
以前この番組では[[次回予告]]をしておらず(関東地区のみ前日の『[[今すぐ使える豆知識 クイズ雑学王|雑学王]]』<!--リダイレクト回避のため修正しないでください-->のエンディング後に15秒CMで企画内容を予告する程度<ref>ただし、[[2009年]][[4月28日]] - [[5月26日]]までは、草彅が一時芸能活動自粛のため予告されず、『[[シルシルミシル]]』か『[[雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク!|アメトーーク!]]』の予告CMに差し替えられた。</ref>)、エンドロール後、すぐに終了となり、当時は予告を知りたい場合は、番組ホームページや番組表などでチェックするしかなかった。2009年10月より、エンディングの提供部分の上下の横長の[[テロップ]]表示による次回予告がされるようになった(それ以前は2008年の一部放送、また企画を2週に渡って放送された2008年11月18日放送分・2009年5月19日放送分、以降は放送が必ず二週にわたる「日帰りアルバム旅行」の前編放送時に次回予告が放送された)。
収録は、基本的に、隔週火曜日に2本撮りで行っている。2009年6月2日放送分は放送2日前([[5月31日]][[日曜日]])に収録された。
2009年[[4月23日]]に草彅が[[公然わいせつ]]で逮捕されたことによる芸能活動自粛の影響で、[[4月28日]]放送分から草彅は一時的に出演を控えた。なお、4月28日放送分では、ユースケやゲストだけが映った過去の放送を流し、草彅は映らないように編集して放送した。[[6月2日]]放送分より復帰、放送内容は4月28日に放送予定だったものである。
番組の比較的初期から、番組の開始数分の間に2度CMを挟み、その後約35〜40分間一度もCMが流れない(あるいは開始直後の1度だけCMを挟み、その後約35〜40分間一度もCMが流れない)という時間編成を長期に渡って維持しており、同じネオバラエティの『[[雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク!|アメトーーク!]]』・『[[シルシルミシル]]』などでも、類似した編成が見られる。
=== 放送曜日・時間変更へ ===
2011年4 - 9月期の平均視聴率は11%台と依然好調を維持していたが<ref>関東地区、[[ビデオリサーチ社]]調べ。</ref>、同年[[10月]]の改編によるネオバラエティ枠の再編に伴い、1999年4月から12年半続いた火曜ネオバラエティ枠から降格されることとなり、毎週金曜日24:50 - 25:20に移動するほか、放送時間も30分に短縮されることになった<ref>[http://news.thetv.jp/article/24492/ 爆笑問題、中居正広、マツコ&有吉・・・この秋テレ朝の“ネオバラ枠”が生まれ変わる!]WEBザ・テレビジョン 2011年9月12日</ref>。また、放送時間移動後も[[文字多重放送|字幕放送]]が実施されており、テレビ朝日の24時以降の深夜帯では唯一の字幕放送対応番組となる。
なお、テレビ朝日を除くANNフルネット23局では、[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]]・[[山形テレビ]]・[[静岡朝日テレビ]]・[[瀬戸内海放送]]・[[大分朝日放送]]・[[鹿児島放送]]の6局がテレビ朝日との同時ネットで放送、[[長野朝日放送]]・[[ABCテレビ|朝日放送]]・[[琉球朝日放送]]の3局は2011年9月27日をもってネットを[[打ち切り|打ち切った]]。それ以外14局では、全て遅れネットにて放送している。系列外局では[[テレビ高知]]が打ち切り、[[山陰放送]]は遅れネットで放送を継続している。
打ち切った局のうち、琉球朝日放送は2012年1月より、長野朝日放送及び朝日放送は2012年4月より再開。これに伴い、再びテレビ朝日系列24局フルネットで放送されるようになった。
86 ⟶ 87行目:
* 2007年6月26日 放送400回目となったが、出演者はそれに気づかず、普通に、「物件拝見トレジャーバトル」を行った。スタッフが知ったのは、エンドロールの前で、出演者はエンドロールの途中に知らされた。
* 2007年10月2日 10年目の突入となったが、これも出演者に教えておらずエンドロールの時に大熊アナから発表された。しかし、実際は翌週から10年目突入となった。
* [[2008年]][[1月2日]] この新春SPから[[ハイビジョン|ハイビジョン放送]]に移行。それに伴い、[[ゲームセンター|ゲーセン]]の車のゲームをモチーフとした、オープニングCGに変更された。
* [[2009年]][[4月28日]] 草彅が一時出演を控えた影響で過去に行われた「物件拝見トレジャーバトル」の総集編と称して、「住んでみたい家ベスト10」が放送された。ベスト10は全てユースケチームの巡った物件から選ばれた。また、最後には、ゲストの[[江口洋介]]と[[りょう]]が登場したが、草彅登場シーンカットのため、番宣のみが流されるという、異例の放送となった。
* [[2009年]][[5月]] 草彅不在のまま通常の収録を行い、放送した。
148 ⟶ 149行目:
* [[武内絵美]](「あの子が水着にきがえたら」)
* [[龍円愛梨]](「あの子が水着にきがえたら」)
* [[前田有紀 (アナウンサー)|前田有紀]](「あの子が水着にきがえたら」「物件拝見トレジャーバトル」ほか)
メイン司会は、草彅とユースケの2人となっているが、実際上は番組内での対決企画でゲストと競う立場に立っていることから、番組の進行全般を大熊が担当している。それゆえ、「司会者が司会をしない番組」と揶揄されることもあるが、本人達は、それすらもネタにしている。
235 ⟶ 236行目:
* スタイリスト:梶原浩敬、黒澤彰乃、田中ゆうこ
== ネット局と放送時間 ==
<!--ノートで議論せず愛称・英文略称を除去しないでください。-->
{| class="wikitable" style="text-align:center"
!放送対象地域
245 ⟶ 247行目:
|-
|[[広域放送|関東広域圏]]
|[[テレビ朝日]] (EX)
|rowspan="21"| [[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]
|rowspan="7"| 金曜 24時50分 - 25時20分
252 ⟶ 254行目:
|-
|[[北海道]]
|[[北海道テレビ放送|北海道テレビ]] (HTB)
|rowspan="6"|同時ネット
|-
|[[山形県]]
|[[山形テレビ]] (YTS)
|-
|[[静岡県]]
|[[静岡朝日テレビ]] (SATV)
|-
|[[岡山県・香川県の放送|香川県・岡山県]]
|[[瀬戸内海放送]] (KSB)
|-
|[[大分県]]
|[[大分朝日放送]] (OAB)
|-
|[[鹿児島県]]
|[[鹿児島放送]] (KKB)
|-
|[[宮城県]]
|[[東日本放送]] (KHB)
|月曜 24時20分 - 24時50分
|rowspan="2"|2011年10月17日
277 ⟶ 279行目:
|-
|[[秋田県]]
|[[秋田朝日放送]] (AAB)
|月曜 25時15分 - 25時45分
|-
|[[広域放送|中京広域圏]]
|[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]] (NBN)
|水曜 24時20分 - 24時50分<ref>11日遅れの火曜24時50分 - 25分20分に放送されていたが、[[2012年]][[4月4日]]から現在の時間に変更された</ref>
|2011年10月18日
287 ⟶ 289行目:
|-
|[[新潟県]]
|[[新潟テレビ21]] (UX)
|水曜 25時25分 - 25時55分
|2011年10月19日
293 ⟶ 295行目:
|-
|[[岩手県]]
|[[岩手朝日テレビ]] (IAT)
|rowspan="2"|木曜 25時20分 - 25時50分
|rowspan="2"|2011年10月20日
299 ⟶ 301行目:
|-
|[[福岡県]]
|[[九州朝日放送]](KBC)
|-
|[[石川県]]
|[[北陸朝日放送]] (HAB)
|rowspan="2"|土曜 24時30分 - 25時00分
|rowspan="4"|2011年10月22日
308 ⟶ 310行目:
|-
|[[広島県]]
|[[広島ホームテレビ]] (HOME)
|-
|[[熊本県]]
|[[熊本朝日放送]] (KAB)
|土曜 25時10分 - 25時40分
|-
|[[福島県]]
|[[福島放送]] (KFB)
|火曜 24時20分 - 24時50分<ref>2012年3月までは、土曜25時30分 - 26時00分に放送されていた。</ref>
|18日遅れ
|-
|[[長崎県]]
|[[長崎文化放送]] (NCC)
|月曜 25時25分 - 25時55分
|2011年10月24日
326 ⟶ 328行目:
|-
|[[青森県]]
|[[青森朝日放送]] (ABA)
|水曜 24時20分 - 24時50分
|2011年10月26日
332 ⟶ 334行目:
|-
|[[愛媛県]]
|[[愛媛朝日テレビ]] (eat)
|金曜 25時20分 - 25時50分<ref>[[朝まで生テレビ!]]が放送される週は休止する。</ref>
|2011年10月28日
|21日遅れ
|-
|[[山口県]]
|[[山口朝日放送]] (yab)
|木曜 24時15分 - 24時45分<ref>2012年1月までは、日曜 25時10分 - 25時40分だったが、2012年2月5日から[[クイズ!スピードキング]]が同時間帯にネット開始したため、2012年3月末までの間、月曜 24時15分 - 24時45分で放送されていた。なお、次番組である「[[タモリ倶楽部]]」へは、CMなしでされる。</ref>
|2011年10月30日
|27日遅れ
|-
|[[鳥取県]]・[[島根県]]
|[[山陰放送]] (BSS)
|[[Japan News Network|TBS系列]]
|金曜 24時55分 - 25時25分
|2011年11月25日
351 ⟶ 353行目:
|-
|[[沖縄県]]
|[[琉球朝日放送]] (QAB)
|rowspan="3"|テレビ朝日系列
|金曜 25時15分 - 25時45分
358 ⟶ 360行目:
|-
|[[広域放送|近畿広域圏]]
|[[ABCテレビ|朝日放送]] (ABC)
|月曜 25時38分 - 26時38分<ref>2回分放送</ref>
|2012年4月2日
364 ⟶ 366行目:
|-
|[[長野県]]
|[[長野朝日放送]] (abn)
|土曜 25時00分 - 25時30分
|2012年4月7日
373 ⟶ 375行目:
* [[北日本放送]](日本テレビ系列)→[[チューリップテレビ]](TBS系列)
* [[テレビ高知]](TBS系列、2011年9月をもって打ち切り)
* [[テレビ宮崎]]([[
=== 2011年9月まで ===
388 ⟶ 390行目:
|-
| align="center"| [[広域放送|関東広域圏]]
| [[テレビ朝日]] (EX)
| rowspan="24" align="center"| [[All-nippon News Network|テレビ朝日系列]]
| rowspan="23"| 火曜 23時15分 - 24時15分
394 ⟶ 396行目:
|-
| align="center"| [[北海道]]
| [[北海道テレビ放送|北海道テレビ]] <ref>一時期『[[水曜どうでしょう]]』放送の関係で遅れ放送だった(同時刻に『パパパパパフィー』を時差放送していた。)。</ref>(HTB)
| rowspan="22" align="center"| -
|-
| align="center"| [[青森県]]
| [[青森朝日放送]] (ABA)
|-
| align="center"| [[岩手県]]
| [[岩手朝日テレビ]] (IAT)
|-
| align="center"| [[宮城県]]
| [[東日本放送]] (KHB)
|-
| align="center"| [[秋田県]]
| [[秋田朝日放送]] (AAB)
|-
| align="center"| [[山形県]]
| [[山形テレビ]] (YTS)
|-
| align="center"| [[福島県]]
| [[福島放送]] (KFB)
|-
| align="center"| [[新潟県]]
| [[新潟テレビ21]] (UX)
|-
| align="center"| [[長野県]]
| [[長野朝日放送]] (abn)
|-
| align="center"| [[静岡県]]
| [[静岡朝日テレビ]] (SATV)
|-
| align="center"| [[石川県]]
| [[北陸朝日放送]] (HAB)
|-
| align="center"| [[広域放送|中京広域圏]]
| [[名古屋テレビ放送|メ〜テレ (NBN) ]]
|-
| align="center"| [[広島県]]
| [[広島ホームテレビ]] (HOME)
|-
| align="center"| [[山口県]]
| [[山口朝日放送]] (yab)
|-
| align="center"| [[岡山県・香川県の放送|香川県・岡山県]]
| [[瀬戸内海放送]] (KSB)<ref>2006年9月までは23:20 - 24:15に放送されていた。</ref>
|-
| align="center"| [[愛媛県]]
| [[愛媛朝日テレビ]] (eat)
|-
| align="center"| [[福岡県]]
| [[九州朝日放送]] (KBC)
|-
| align="center"| [[長崎県]]
| [[長崎文化放送]] (NCC)
|-
| align="center"| [[熊本県]]
| [[熊本朝日放送]] (KAB)
|-
| align="center"| [[大分県]]
| [[大分朝日放送]] (OAB)
|-
| align="center"| [[鹿児島県]]
| [[鹿児島放送]] (KKB)
|-
| align="center"| [[沖縄県]]
| [[琉球朝日放送]] (QAB)
|-
| align="center"| [[広域放送|近畿広域圏]]
| [[ABCテレビ|朝日放送 (ABC) ]]
| 火曜 24時30分 - 25時32分
| align="center"| 1時間15分遅れ
|-
| align="center"| [[鳥取県]]・[[島根県]]
| [[山陰放送]] (BSS)
| rowspan="2" align="center"| [[Japan News Network|TBS系列]]
| 火曜 23時50分 - 24時50分
472 ⟶ 474行目:
|-
| align="center"| [[高知県]]
| [[テレビ高知]] (KUTV)<ref>2009年3月までは木曜 25時04分 - 25時59分に、2009年4月から2010年9月までは木曜 24時26分 - 25時26分に放送されていた。2010年10月から2011年3月までは木曜 23時50分 - 24時50分に放送されていた。2011年4月から現在の日時。</ref>
| 月曜 24時56分 - 25時56分
| align="center"| 48日遅れ
|