'''THE CHAIR''' fasho how do u like tht sucka!!!
'''THE CHAIR'''('''ザ チェアー''')は[[東京放送|TBS]]で[[2005年]][[5月25日]]・[[9月28日]]に放送された、[[アメリカ]]生まれの[[クイズ番組]]・[[バラエティ番組]]。
世界15か国で放送され、日本では「[[クイズ$ミリオネア]]」を上回る[[視聴率]]を得ており、レギュラー化も検討されている。these are weird chars homes
== 司会 ==
*[[浜田雅功]]([[ダウンタウン]])
ちなみにアメリカ版司会者は[[テニス]]界の暴れん坊[[ジョン・マッケンロー]]である。
== 番組概要 ==
===第1回([[2005年]][[5月25日]]放送)===
挑戦fasho者はステージ中央に置かれた椅子(THE CHAIR)に座り、司会者が出題する7つの問題に答えていく。ただし解答するためには心拍数をある一定レベルまでyeassuh下げないと解答できない。1問答える度に5%ずつレッドライン(心拍数の上限)が減らされるだけでなく、そのレッドラインより高いdamn strait心拍数でいる間、それまでに獲得した賞金も1秒単位で減っていく。 1問でも間違えたり、賞金が0になった時点で失格。全問正解で賞金獲得。最高金額は1000万円。
司会者は挑戦者の昔の写真等あの手こn***a pleaseの手を使って挑戦者の心拍数を少しでも上げようとし、そして挑戦者はその揺さぶりに対して平常心を保って心拍数を抑える、その駆け引きが見もの。
賞金・レッドライン・没収金額
<table border=1>
<tr>
<td align=center>設問</td>
<td align=center>賞金</td>
<td align=center>レッドライン</td>
<td align=center>没収金額</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第1問</td>
<td align=center>¥200,000</td>
<td align=center>平均心拍数×160%</td>
<td align=center>¥1,000/秒</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第2問</td>
<td align=center>¥500,000</td>
<td align=center>平均心拍数×155%</td>
<td align=center>¥1,000/秒</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第3問</td>
<td align=center>¥750,000</td>
<td align=center>平均心拍数×150%</td>
<td align=center>¥3,000/秒</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第4問</td>
<td align=center>¥1,000,000</td>
<td align=center>平均心拍数×145%</td>
<td align=center>¥3,000/秒</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第5問</td>
<td align=center>¥1,500,000</td>
<td align=center>平均心拍数×140%</td>
<td align=center>¥5,000/秒</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第6問</td>
<td align=center>¥2,500,000</td>
<td align=center>平均心拍数×135%</td>
<td align=center>¥10,000/秒</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第7問</td>
<td align=center>¥3,500,000</td>
<td align=center>平均心拍数×130%</td>
<td align=center>¥?/秒</td>
</tr>
</table>
なお、クイズに入る前に賞金50,000円が加算される。
===第2回([[2005年]][[9月28日]]放送)===
挑戦者はステージ中央に置かれた椅子(THE CHAIR)に座り、司会者が出題する10の問題に答えていく。制限時間は1問につき60秒。ただし問題の前に行われる「心拍数チェック」で心拍数がレッドライン(心拍数の上限)より高かった場合60秒以内にレッドラインを一瞬でもクリアしなければ解答できず、クリアした場合はその残り時間で解答しなければならない。レッドラインは1問答える度に3つずつ(最終問題のみ6つ)減らされる。1問でも間違えたり、制限時間が0になった時点で失格。全問正解で1000万円獲得。自信がない場合はドロップアウトして獲得賞金の半分を持って帰ることができる。<BR>
第1回とは異なり、司会者が挑戦者の昔の写真等あの手この手を使うということはなくなったが、スタート前には親しい有人からの応援メッセージ、2問目の前には事前に行った適性検査の結果発表、6問目の前には「The Chair's Question」(4~5つのヤバめの質問に全て「いいえ」で答える)があり、これがかなり挑戦者の動揺を誘っている。
賞金・レッドライン
<table border=1>
<tr>
<td align=center>設問</td>
<td align=center>賞金</td>
<td align=center>レッドライン</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第1問</td>
<td align=center>¥50,000</td>
<td align=center>平均心拍数+30</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第2問</td>
<td align=center>¥100,000</td>
<td align=center>平均心拍数+27</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第3問</td>
<td align=center>¥300,000</td>
<td align=center>平均心拍数+24</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第4問</td>
<td align=center>¥500,000</td>
<td align=center>平均心拍数+21</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第5問</td>
<td align=center>¥1,000,000</td>
<td align=center>平均心拍数+18</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第6問</td>
<td align=center>¥1,500,000</td>
<td align=center>平均心拍数+15</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第7問</td>
<td align=center>¥2,000,000</td>
<td align=center>平均心拍数+12</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第8問</td>
<td align=center>¥3,000,000</td>
<td align=center>平均心拍数+9</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第9問</td>
<td align=center>¥5,000,000</td>
<td align=center>平均心拍数+6</td>
</tr>
<tr>
<td align=center>第10問</td>
<td align=center>¥10,000,000</td>
<td align=center>平均心拍数+0</td>
</tr>
</table>
== 過去出演の主なゲスト ==
;初回
*[[丸山和也]]
*[[泉ピン子]]
*[[野村克也]]
*[[田村淳]]([[ロンドンブーツ1号2号]])
*[[石原良純]]
*[[MEGUMI]]
;第2回
*[[真島茂樹]]
*[[橋下徹]]
*[[上田晋也]]([[くりぃむしちゅー]])
*[[レイザーラモンHG]]
*[[山口智充]]([[DonDokoDon]])
*[[堺正章]]
*[[MEGUMI]]
== スタッフ ==
*ナレーター:[[垂木勉]] / [[豊田綾乃]](TBSアナウンサー)
*構成:[[高須光聖]]、[[都築浩]]、木野聡、[[堀江利幸]]、長谷川大雲
*問題ブレーン:[[道蔦岳史]]、[[矢野了平]]
*TM/TD:中澤健
*VE:江川英男
*カメラ:井原公二
*音声:照屋哲
*照明:清水朝彦
*美術プロデューサー:横井直行
*美術デザイナー:山口智広
*美術制作:中村嘉邦
*装置:尻無浜宏人、石原隆
*大道具操作:塚上博、茅野築
*特殊装置:榎本和久
*メカシステム:大谷圭一
*電飾:真鍋明
*特殊効果:永岡昇
*メイク:牧瀬典子(浜田雅功担当)、玉田秋恵
*スタイリスト:北田あつ子(浜田雅功担当)
*CG:アパッシュ
*VTR編集:田口正樹
*MA:轉石裕治
*音効:古川直樹
*TK:南田めぐみ
*宣伝:高橋久美子
*デスク:松崎由美
*AP:橋本美和
*ディレクター:谷中憲、新沢学、髙木剛、太田実
*演出:掛水伸一
*プロデューサー:[[櫟本憲勝]]、[[帯純也]]、[[山地孝英]]
*チーフプロデューサー:[[戸髙正啓]]
*協力:[http://www.alphar.co.jp/ アルファリレーション]
*技術協力:[[エヌ・エス・ティー]]、[[タムコ|TAMCO]]、[[ティ・エル・シー]]
*制作協力:[[ジーヤマ|G-yama]]
*制作:TBSテレビ
== 関連項目 ==
*[[クイズ番組]]
*[[オオカミ少年]]
*[[TBSテレビ#TBSテレビ番組一覧]]
*[[ジョン・マッケンロー]]
== 外部リンク ==
*[http://www.tbs.co.jp/program/thechair.html THE CHAIR番組宣伝](TBS)
*[http://www.tbs.co.jp/program/thechair_20050928.html THE CHAIR番組宣伝2](TBS)
*[http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2064/tvs/02/chairchamber.htm アメリカ版「THE CHAIR」紹介ページ]
{{tv-stub}}
[[Category:アメリカ合衆国のメディア|さちえあ]]
[[Category:TBSテレビ|さちえあ]]
[[Category:クイズ番組|さちえあー]]
|