「ACOS-2」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
タグ貼り付け日付の訂正。すみません。 |
m →使用文字コード |
||
16行目:
内部、外部ともに、1バイトを8ビットで扱う[[EBCDIC]]-カタカナコードである。[[ACOS-4]]とは共通するが、[[ACOS-6]]とは異なるため、データ交換を行なうためには、文字コードの変換が必要となる。
日本語は、[[JIPS]](E)コードと呼ばれるコードを使用する。これはNEC独自のコード体系であり、JIS C 6226 1978の上位下位各バイトに対して『[[EBCDIC変換]]』という特殊な変換をして得られる符号化体系である。また、[[ACOS-4]]もこの
== ファイルシステム ==
|