「秋田県道303号秋田昭和飯田川線」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m →重複区間: lk |
部署名更新、参考文献url更新,PJ:HYWのスタイルマニュアルによって書き直しほか |
||
4行目:
| 名前 = 秋田県道303号 秋田昭和飯田川線
| 名前の補足 = あきた・しょうわ・いいたがわせん
| 副名 =
| 副名の補足 =
| 地図画像 =
| 総距離 = 6.8 km
| 制定年 = [[1981年]]
| 開通年 =
| 廃止年 =
| 起点 = [[秋田市]]金足大清水字堤下<br />大清水交差点、[[国道7号]]交点
| 起点方角 =
| 主な経由都市 =
| 終点 = [[潟上市]]飯田川飯塚字妙見<br />国道7号交点
| 終点方角 =
| 接続する主な道路 = [[ファイル:Japanese_National_Route_Sign_0007.svg|24px]][[国道7号]]<br />{{Ja_Pref_Route_Sign|number=104|width=25|align=left}}[[秋田県道104号男鹿昭和飯田川線]]<!--一般県道以上を記載-->
}}
21行目:
== 概要 ==
当県道は全線が旧・国道7号だった区間で、昭和バイパスが完成と同時に県道に変更され、起点・終点とも国道7号に接続する。[[東日本旅客鉄道|JR東日本]] [[奥羽本線]]に並行し、ほぼ直線道路で結ぶ。
=== 路線データ ===
31行目:
* 冬期閉鎖区間:なし
==
* [[1981年]](昭和56年)[[7月7日]] - 国道7号
==
=== 重複区間 ===
* [[秋田県道
* [[秋田県道229号古井内大久保停車場線]](潟上市[[昭和大久保]]字街道下 - 潟上市昭和大久保字虻川境)、40メートル
==
=== 交差する道路 ===
{| class="wikitable"
|-
53 ⟶ 55行目:
|乱橋交差点
|[[秋田県道104号男鹿昭和飯田川線]]
|
|[[潟上市]][[昭和大久保]]字阿弥陀堂【{{ウィキ座標|39|51|39.69|N|140|3|33.97|E|region:JP-05|地図|name=県道104号交点:乱橋交差点}}】
|-
|大久保交差点<br /> -
|[[秋田県道229号古井内大久保停車場線]]
|重複区間・県道104号重複区間
|潟上市昭和大久保字街道下<br />潟上市昭和大久保字虻川境【{{ウィキ座標|39|52|17.46|N|140|3|52.65|E|region:JP-05|地図|name=県道229号交点}}】
|-
|和田妹川交差点
|秋田県道104号男鹿昭和飯田川線
|
|潟上市飯田川和田妹川【{{ウィキ座標|39|53|5.73|N|140|4|25.3|E|region:JP-05|地図|name=和田妹川交差点}}】
|-
|
73 ⟶ 75行目:
|}
=== 沿線の施設など ===
; 県道104号重複区間
* [[東日本旅客鉄道|JR東日本]] [[奥羽本線]] [[大久保駅 (秋田県)|大久保駅]]
83 ⟶ 85行目:
== 参考文献 ==
* {{Cite report |author= 秋田県 建設
* {{Cite report |author= 秋田県 建設
* {{Cite report |author= 秋田県 建設
== 関連項目 ==
91 ⟶ 93行目:
== 外部リンク ==
* [http://road.pref.akita.lg.jp/ 秋田県 建設
** [http://www.pref.akita.lg.jp/www/genre/0000000000000/1000000001093/index.html 秋田県 秋田地域振興局 建設部](秋田市・男鹿市・潟上市・南秋田郡全域)
{{デフォルトソート:あきたけんとう303}}
| |||