「伊達宗遠」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
テンプレート付加、本文改変、カテゴリ改変 |
||
1行目:
{{基礎情報 武士
'''伊達 宗遠'''(だて むねとう、[[正中 (日本)|正中]]元年([[1324年]]) - [[元中]]2年/[[至徳 (日本)|至徳]]2年[[5月20日 (旧暦)|5月20日]]([[1385年]][[6月28日]]))は[[守護大名]]。[[伊達氏]]第8代当主。官位は従五位下、[[弾正少弼]]。父は[[伊達行宗]]、母は[[田村氏]]の娘・静照院。息子に[[伊達政宗 (大膳大夫)|伊達政宗]]など。 宗遠の息子の[[大条宗行|宗行]]は、[[大条氏]](大枝)<ref>大条氏の宗家は明治期・[[大条道徳]]が伊達に復姓している。お笑いコンビ・[[サンドウィッチマン (お笑いコンビ)|サンドウィッチマン]]の[[伊達みきお]]は更にその末裔にあたる。</ref>の祖となった。▼
|氏名=伊達行朝
|時代=[[南北朝時代 (日本)|南北朝時代]]
|生誕=[[正中 (日本)|正中]]元年([[1324年]])
|死没=[[元中]]2年/[[至徳 (日本)|至徳]]2年[[5月20日 (旧暦)|5月20日]]([[1385年]][[6月28日]])
|改名=
|別名=
|戒名=
|墓所=
|官位=[[従五位]]下、[[弾正台|弾正]]少弼
|幕府=
|主君=
|氏族=[[伊達氏]]
|父母=父:[[伊達行宗]]、母:静照院(田村氏)
|兄弟='''宗遠'''、[[伊達行資|行資]]
|妻=正室:'''高明院'''([[結城宗広]]の娘)
|子='''[[伊達政宗 (大膳大夫)|政宗]]'''、[[大条宗行]] 、娘([[最上直家]]正室)
|特記事項=
}}
▲'''伊達 宗遠'''(だて むねとう
==
[[1380年]]頃から[[長井氏]]を攻め立てた。宗遠は周辺各氏との[[一揆]]契約や騙し討ちなどの謀略を駆使し、長井氏を確実に切り崩していった。結局[[1385年]]には長井氏は滅亡し、伊達氏は[[米沢市|米沢]]を手に入れる事になった。
[[1381年]]には[[大崎氏]]と戦い信夫郡、刈田郡、伊具郡、柴田郡を奪い、また、[[武石行胤]]を破り亘理郡も実質的な支配下に組み入れている。
24 ⟶ 43行目:
==脚注==
{{reflist}}
{{伊達氏宗家歴代当主||第8代|1348年 - 1385年}}▼
▲{{伊達氏宗家歴代当主}}
{{DEFAULTSORT:たて むねとう}}
[[Category:伊達氏|むねとう]]▼
[[Category:室町・安土桃山時代の武士]]
[[Category:1324年生]]
[[Category:1385年没]]
▲[[Category:伊達氏|むねとう]]
|