「Template:基礎情報 書籍/doc」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Iwai.masaharu (会話 | 投稿記録)
「id」「idtype」の説明を追加
26行目:
|website = <!-- 公式サイト -->
|id = <!-- コード -->
|id2 =
|id2type =
|portal1 =
|portal2 =
75 ⟶ 77行目:
: 書籍の公式なウェブサイトへのリンクを記入します。リンク名にはURLのドメイン名を使用します。書籍の出版社や著者の公認でないウェブサイトは記載しないでください。例: <code><nowiki>[http://www.example.com/foo/bar.html www.example.com]</nowiki></code>。
; <tt>id</tt>
: 基本的に書籍の[[ISBN]]を記入します。「type」に記載した出版形態の書籍のデータを想定しています。[[Help:ISBNのリンク|ISBNのリンク]]になるよう「<code>ISBN </code>」に続けて記入するのを忘れないでください。書籍にISBNがない場合のみ、[[Webcat]]のNCIDを使用することができます (例: <code><nowiki>[http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA83156281 NCID:BA83156281]</nowiki></code>)。
; <tt>id2</tt>
: 基本的に書籍の[[ISBN]]を記入します。「id」に記載した出版形態以外の書籍のデータがあり、何らかの理由で掲載する必要があると判断した場合に用います。「id2type」と共に使ってください。
; <tt>id2type</tt>
: 「id2」に記載したデータを持つ書籍の出版形態を記入します。「id2」と共に使ってください。
; <tt>portal1、portal2...portal10</tt>
: 必要に応じて[[Wikipedia:ウィキポータル|ウィキポータル]]名を記入し、ウィキポータルへのリンクを生成します。[[Portal:文学|ウィキポータル 文学]]へリンクする場合は「<code>文学</code>」と記入します。[[Portal:書物|ウィキポータル 書物]]は「<code>書物</code>」、[[Portal:哲学|ウィキポータル 哲学]]は「<code>哲学</code>」と記入します。最大10のウィキポータルへのリンクが生成できます。