「ノート:暁美ほむら」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
128行目:
: 貴方の強行削除リバートが続く、の間違いですが。何故議題に挙がってないフィギュアや雑誌やNHKの記述まで削除したのか返答頂けますか?保護依頼についてはこの状況では仕方ないですかね。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:41 (UTC)
:: コメント依頼を見て参りました。まず、Wikipediaは信頼のできる百科事典を目指しており、そのために[[Wikipedia:信頼できる情報源]]が必要です。そのために求められるのは二次資料です。今回のような一次資料を使うことや、ピクシブというサイトの検索数に編集者が掲載すべき特筆性があると判断することは独自研究の掲載にあたり、結果、Wikipediaの信頼を損ねることになります。二次創作やファンアートにおいて人気がある題材であることを示すために検索数を用いることは、先ほど提示した信頼できる情報源に加え、[[Wikipedia:独自研究は載せない]]と[[Wikipedia:検証可能性]]の方針からも好ましいものではありません。また、それが特筆すべき現象であり実績であると評価するのは編集者であってはなりません。まず、信頼のできる情報源に基づく第三者の裏付けが必要です。そのため掲載に拘るのであれば、報道や専門誌といった信頼できる情報源を用いて下さい。その根本的な認識を誤ったまま差し戻しを繰り返すことは、Wikipediaにとって問題のある行動ととられても仕方ありません。--[[利用者:Sikemoku|Sikemoku]]([[利用者‐会話:Sikemoku|会話]]) 2013年3月1日 (金) 16:48 (UTC)
::: 検索数ではなく閲覧数ですよ。検証が容易である事は上で述べた通りであり、一次資料があるわけですから、ニュース記事になっていないからという事で有益な情報を載せないというのは[[ウィキペディア]]にとって不幸な事です。記事になりやすい[[ゴシップ]]ネタ、そうではないが有益な情報がありますので。--[[利用者:吉野家´|吉野家´]]([[利用者‐会話:吉野家´|会話]]) 2013年3月1日 (金) 17:04 (UTC)
[[利用者:吉野家´|吉野家´]]さんへ。正直、あなたの発言は文意が自分の中の理想世界を語るのみで、理解できません。ずっと、同じ内容をコピーペーストしたように語るだけで、この議論に参加している他の人も理解できない状態です。あなたに賛同している人が一人も居ないのがその証拠です。議論劣勢なのは、果たしてどちらでしょうか。あなたにWikipedia方針もガイドラインも守る意思がまったくないことが、先ほどの発言で確認できたので、私はこの議論に参加した皆さんの意見を拝聴しながら、最終的に決定しますが、現時点では貴殿の投稿ブロック依頼に賛成票を投じざるをえません。あとは管理者さん側がどう判断するかです。
|