「北斗 (列車)」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
S.TACHIBANA (会話 | 投稿記録) |
→道南直通特急としての「北斗」とその速達化: 荒天による運休をいちいち沿革に書いていたらきりがない。書くとすればもっと甚大な被害が出ているときなのでは? |
||
234行目:
** 7月7日:前日の事故を受けて、当面の間、「北斗」17号をのぞく「北斗」全列車と「スーパー北斗」15号を運休し、「北斗」17号についてはキハ281系による代走運転を実施。
** 7月13日:運休中の定期「北斗」を補完するため、函館駅 - 札幌駅間に臨時特急「北斗」1往復(84・91号)を運行する<ref>{{PDFlink|[http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/130711.pdf 特急「スーパー北斗」「北斗」「サロベツ」号の運休について]}} - 北海道旅客鉄道プレスリリース</ref>。
** [[8月1日]] - [[8月19日]]:札幌駅→函館駅に「北斗」74号(8月1日 - [[8月7日]]・[[ニセコエクスプレス]]車両)と「北斗」94号([[8月12日]] - [[8月18日]]・[[ノースレインボーエクスプレス]]車両)、函館駅→札幌駅に「北斗」65号([[8月2日]] - 8月7日・ニセコエクスプレス車両)と「北斗」85号([[8月13日]] - [[8月19日]]・ノースレインボーエクスプレス車両)の臨時列車を運行する<ref>{{PDFlink|[http://www.jrhokkaido.co.jp/pdf/130724.pdf 8月の特急列車等運転計画について]}} - 北海道旅客鉄道プレスリリース 2013年7月24日</ref>。
|