「ノート:富良野・美瑛ノロッコ号」の版間の差分
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m 補足 |
||
6行目:
: それはその通りですが、まさかそんな瑣末なことを書くんじゃないですよね?
: それはさておき。[http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2013/130517-1-2.pdf 夏の臨時列車のお知らせ(PDF)]には時刻しか書いていなかったので、私の持っている編成表を見てきました。3号車が「オクハテ」、つまり「ク」=が入っていることから「[[制御車]]」となります。つまりこちらが機関車がついていない方の先頭車(遠隔操作するための運転席がついている車両)になります。従って、機関車がつくのは1号車の前ということになります。--[[利用者:欅|<span style="color:#2cb431">欅</span>]] ([[利用者‐会話:欅|<span style="color:#235BC8"><small>Talk</small></span>]]:[[特別:Contributions/欅|<span style="color:#235BC8"><small>History</small></span>]]) 2013年8月11日 (日) 15:21 (UTC)
: (補足)機関車がつくのは旭川方になります。--[[利用者:欅|<span style="color:#2cb431">欅</span>]] ([[利用者‐会話:欅|<span style="color:#235BC8"><small>Talk</small></span>]]:[[特別:Contributions/欅|<span style="color:#235BC8"><small>History</small></span>]]) 2013年8月11日 (日) 15:30 (UTC)
|