削除された内容 追加された内容
Tombarism (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
22行目:
}}
 
'''半野喜弘'''(はんのよしひろ)は、[[日本]]の[[エレクトロニカ]][[音楽家|ミュージシャン]][[映画監督]]である。1992年にヒップホップユニット[[News From Street Conection]]を結成。1998年にソロデビュー。[[プログレッシブ・フォーム]]所属。[[オプ・ディスク]]主催。
== 略歴==
パリを拠点に映画音楽からオーケストラ作品、エレクトロニクスミュージックにいたるまで、幅広く世界中で活躍する
音楽家、アーティスト。そのジャンルを超越した創作活動は、独自の存在感をもって常に斬新な感動を聴く者に与え続
けている。 台湾の巨匠 ホウ・シャオシャン監督作品『フラワーズ・オブ・シャンハイ』( 98' トニー・レオン主演 )で、
フランスをはじめとする海外メディアから『新たな映画音楽作家の発見』と評価を受け、現在に至るまで現代中国の旗
手ジャ・ジャンクー、ユー・リクワイ など、現代アジアを代表する監督達との共同作業を重ねている。
そのほか、2007 年にはスイスにて初のオーケストラ曲< Wake(2007 )>を作曲/初演、2011 年には自身で監督/脚本を手
掛け、柿本ケンサクと共同制作した映画『アグリー』(窪塚洋介主演)が公開されるなど、『私の音楽は人間の根源的
な苦しみと喜びへの普遍的な讃歌なんだ』と本人が語るサウンドは、その枠にとどまらず常に変貌を遂げ続けている。
現在は2012 年に製作されるジャ・ジャンクー監督の歴史超大作『在清朝』の音楽製作に向けて準備中。
また、半野喜弘名義での創作以外にも、自身のダンスミュージックにフォーカスしたプロジェクトであるRADIQ 名義の
活動として、田中フミヤと主催するレーベルop.disc をベースに、philpot, musiqe risquee, quintessential, robsoul 等からも
作品をリリース。更に田中フミヤとのテクノ・ユニットDartriixや、UA、持田香織、大橋トリオのプロデュースなど、多
面的な創作活動を行っている。
I WANT YOU 代表 op.disc, Cirque/Cirque.Mavo 主宰
 
== ディスコグラフィー ==
=== アルバム ===
 
# '''News from Street Connection / Life of a Little Island
# '''News from Street Connection / A Secret Garden
# '''News from Street Connection / Jellyfish Moon
# '''Multiphonic Ensemble / King of May
# '''LIQUID GLASS'''(1998年1月21日)トイズファクトリー
## Traveler's Diary
## Seafall
## Primitive Water
## a Boy with Wings
## DialogneIIIIII
## Stereoscope
## Lunette
## Sail and Wind
# '''PORTRAIT OF A POET(詩人の肖像)'''(1998年4月22日)トイズファクトリー
# '''Yoshihiro HANNO / Flowers of Shanghai original soundtrack
## FILM OF…MY LIFE
# '''Multiphonic Ensemble / CIRQUE
## INHARMONIC
# '''Yoshihiro HANNO / 永遠の仔 original soundtrack
## CHILD'S BEAT VOX
# '''Yoshihiro HANNO / Music on Canvas #1 april
## BRILLIANT WATER
# '''Yoshihiro HANNO / Music on Canvas #2 april REMIXIES
## SLIPPING TURNTABLES
# '''Yoshihiro HANNO / PLATFORM original soundtrack
## METAL LEAF
# '''Yoshihiro HANNO / Music on Canvas #0 esquisse 1996
## SACRIFICE
# '''Yoshihiro HANNO / Music on Canvas #3 sulpice
## CORIDORR
# '''Yoshihiro HANNO /Lido'''(2003年10月22日)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
## SLOW RIVER,FAST CAR
# '''RADIQ / GRAFFITI & RUDE BOY 67'
## LETTERS FROM EMPTINESS
# '''Fumiya Tanaka & RADIQ / Fumiya Tanaka & RADIQ
## SONATINA
# '''Yoshihiro HANNO /Angelus'''(2005年5月25日)東芝EMI
## FORTUNE'S WHEEL
# '''Lido'''(2003年10月22日)ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
## リド
## 北へ…
## 旋回
## 届けられなかった手紙
## 葉上の血は決して僕を許さない
## 記述者
## 4本の右手の為に
## 沈む石
## 祈りを知らない唇
## 亡命者
## 始まり、そして果て
## 幸福なる死
# '''Angelus'''(2005年5月25日)東芝EMI
## Angelus
## 甘い奇跡 feat. [[坂本美雨]]
72 ⟶ 70行目:
## ふたりのこと feat. [[AH]]
## スクラップ Part1&2 feat. [[湯川潮音]]
# '''RADIQ / Quadrill
# '''Unknown Millennium Mambo&All Tomorrow's Parties'''(2006年11月18日)
# '''Yuki KAWAMURA (visual) Yoshihiro HANNO (music) / SLIDE
## Snow in February
# '''RADIQ / Tomorrow's Quest
## Solace
# '''V.A / hub
## Pi/31416
# '''Yoshihiro HANNO /Unknown Millennium Mambo&All Tomorrow's Parties'''(2006年11月18日)
## Alms
# '''RADIQ / The Grass Roots ep feat Paul St. Hilaire
## Paris 2001
# '''RADIQ / Suicide
## Frigga
# '''RADIQ / Rip,Rig&Paniq
## A Long Hot Summer All Tomorrow's Parties
# '''RADIQ / Ballads for The Atomic Age
## La Fin...
# ''' Yoshihiro HANNO / re-platform
## All Tomorrow's Parties
# '''Yoshihiro HANNO / 24 City & Plastic City O.S.T
## 4°
# '''RADIQ / People
## Oppression
# '''RADIQ septet / PANIC IN A SPACESHIP
## Seventh Day〜end credit
# '''RADIQ / Mo'Roots ep
# '''RADIQ / A Man On The Corner ep
# '''RADIQ septet / HEAVY RADIQ
# '''Yoshihiro HANNO / Beautiful Crazy O.S.T
# '''Yoshihiro HANNO / ACACIA O.S.T
# '''RADIQ / Escape From The Bullet ep
# '''RADIQ / A Man On The Corner ep
 
=== シングル ===
95 ⟶ 100行目:
 
=== 参加作品 ===
# [[ハジ]] performed by [[古川展生]]「'''Hagi plays J.S BACH inspired by BLOOD+'''」(2006年2月15日)
#: 7.プレリュード リミックス[半野喜弘] [BONUS TRACK]
# [[オムニバス]]「'''BOYCOTT RHYTHM MACHINE II〜VERSUS〜'''」(2006年7月20日)
102 ⟶ 107行目:
#: 4.Perticepation Mistique [半野喜弘]
 
=== 音楽担当プロデュース ===
* [[中谷美紀]]「Automatic Writing」「Confession」 作曲/編曲/プロデュース
* [[永遠の仔]]
* David Sylvian「The Good Son」 REMIX
* [[Flowers Of Shanghai]]
* [[ハナレグミ]]「夢の匂い」 作詩/作曲/編曲/プロデュース
* [[PLATFORM]]
* [[UA]] 「A Felicidade」 編曲/プロデュース 「13番目の月」「Kosmos」作曲/編曲/プロデュース
* [[乱青春 Beautiful Crazy]]
* azz tronik 「All Inside」 プログラミング/プロデュース
* [[持田香織]] 「愛の花」「Mind Sound」作曲/編曲/プロデュース 「Pocket」「Night Cats」「Green」「NIU」 編曲/プロデュース
* [[大橋トリオ]] 「Cube」作曲/編曲/プロデュース 「HONEY」プログラミング 「月の裏の鏡」「きっとそれでいい」編曲/プロデュース
        
== 映画監督 ==
* UGLY/アグリー 監督:柿本ケンサク/半野喜弘 (2011年)
 
== 映画音楽担当 ==
* [[永遠の仔]] 坂本龍一共同制作
* [[Flowers Of Shanghai]] 監督:[[ホウ・シャオシェン]]
* [[PLATFORM]] 監督:[[ジャ・ジャンクー]]
* [[Millennium Mambo]] 監督:[[ホウ・シャオシェン]] 
* [[乱青春 Beautiful Crazy]] 監督:[[チ・ワイ・リー]] 
* [[カノン]] 監督:[[行定勲]] 
* [[オール・トゥモロウズ・パーティーズ]] 監督:[[ユー・リクウァイ]]
* [[ファミリー・トゥリー]] 監督:[[チェン・ユー]]
* [[24 City 四川のうた]] 監督:[[ジャ・ジャンクー]] 
* [[プラスティック・シティ]] 監督:[[ユー・リクウァイ]]
* [[アカシアの花の咲き出すころ/ACACIA]] 監督:[[辻仁成]] 
* [[ブロウフィッシュ]] 監督:[[チ・ワイ・リー]]
* [[Legend of The T-Dog]](台湾)*制作中
* [[在清朝]] (香港/中国)*制作中
 
==CM 音楽担当 ==
サントリー・フレシネ、ハーゲンダッツ・ドルチェ、アディダス、ヴィダルサスーン、ラーク、等
 
== 関連項目 ==